[チャンピオンズカップ(G1)] しかし、日本中央競馬会(JRA)のダート競馬の軽視ぶりは何なのでしょうか。 統計を取ったわけではありませんが、中央競馬の半分はダート競争でしょ。 なのにG1競争は、フェブラリーステークスとこのチャンピオンズカッ…
もうね、日本の競馬界は、ノーザンファームのやりたい放題ですな。 日本競馬界の至宝にして「世界最強馬」イクイノックスの引退です。まだ4歳。 欧米ではこれが普通なのですが、あちらとは競馬のファン層が違います。 それにキタサンブラックも、スタッドイ…
[ジャパンカップ(G1)] まぁ、アレです。天皇賞(秋)に続き、凄いレースを見せてくれました。 イクイノックスは正真正銘の、現時点までの最強馬でしょう。 天皇賞(秋)と同じように、逃げる先行する2頭を前に3番手の競馬。 4コーナーではパンサラッ…
何故か、コンビニでもスーパーでも、何時の間にか売られなくなった、伊藤園の お~いお茶シリーズの玄米茶ですが、私は冷やしても温めても玄米茶が好きなん ですね。もう、アマゾンでまとめ買いをしましたよ。どうでもいい話ですが。 京都2歳ステークス(G…
ジャパンカップ(G1) 今年のジャパンカップの酷さ、愚痴、予想については、明日、じっくりと 述べさせてもらいます。 しかし、酷いにも程があるメンバーじゃないですか。競馬ファンは激怒。 JRAはレースの格を落としてでも、馬券の売り上げ効果が狙え…
金沢競馬 照明落ちる! レース中にパソコンの動画画面が突然黒くなり、はてパソコンの異常かと 思いましたが、薄暗い画面に変わり、1着馬が大差で入線する動画が入って きました。で、勝った馬が1~2コーナーへ馬をならしていく姿から普通の 動画に戻りま…
塩野義製薬、頑張れ! 軽い鬱と重度の不眠症で、2~3週間間隔で病院に通っています。 そして、急に寒くなったこともあり、先週から風邪をひいてしまいました。 私は暑い季節も苦手で、寒い季節も風邪っぴきで、世の中、春と秋だけになれば いいのにと思う…
KANさん・・・ 実に悲しい悲報が日本中を駆け巡りました。 90年代Jポップシーンに欠かすことが出来ない曲「愛は勝つ」を世に送り出した KANさん(本名・木村和 きむらかん)さんが、逝去されました。まだ61歳の若さ。 本当に悲しいですね。「愛は勝…
[エリザベス女王杯(G1)] 名手ライアン・ムーア、ジェラルディーナの痛恨の出遅れで始まったエリザベス女王杯。 予想はスローペースでしたが、実際はド・スローペースでした。 アートハウスが作ったペースは、千米61.1。後続は更に離れていたからかな…
京都6レースのロードアヴニールは凄かったですね。 1コーナーに入るところで、落馬の煽りをモロに受けて、外埒へ飛ばされましたが 岩田騎手の慌てず急がずの戦法が、功を奏したのか、4コーナーから一気のスパート で、何と勝ってしまいました。そうそう見…
[武蔵野ステークス(G3)] そこそこ、年によっては大荒れの武蔵野ステークスですね。 JBC、BCにみやこステークスの谷間といいましょうか。 今年は期待の3歳馬に注目が注がれるところですね。◎ペリエールです。 全日本2歳優駿ではBCクラシック2着…
www.youtube.com ホッカイドウ競馬、最終日の最終レースには伝統の道営記念が行われますが、 今年は、悲惨な事故に見舞われてしまいました。 6頭の落馬事故です。巻き込まれた騎手や馬がとても心配です。 それほどまでにハデな事故でした。ただでは済まない…
兵庫競馬(園田・姫路)にて活躍する女性騎手 佐々木世麗騎手 吉村智洋、田中学、下原理らの、海千山千の騎手を相手に 一歩も譲らない、思い切った騎乗をする騎手です。 が、今まで女性騎手という以外に、様相など気にもして いませんでしたが、ビックリ画像…
[ブリーダーズカップクラシック(G1)] BCディスタフ (ダート千八)で、マルシュロレーヌが快挙を達成して、はや2年。 ダート競馬の本場、米国競馬の祭典であるブリーダーズカップを勝ちまして、今年 ◎ウシュバテソーロが最高峰のクラシックに、満を持…
浜中よォ~、やっちまったなぁー、JBCクラシック。バカ者!ヘタ! まぁ、馬も本調子じゃなかったように見れましたけどね。 いつもの伸びがなかった。 笹川、良かったな!今のお前は最高に乗れているジョッキーだからな、 ここで勲章の一つも奪取するのは…
[天皇賞(秋)] 1000m通過 57.7 は予想の範囲内ですね。ジャックドールが逃げれば このくらいのタイムになります。しかし、その後が・・・ 1600m通過 1:32.1 1800m通過 1:43.5 2000m通過 1:55.2 この流れを、3番…
天皇賞(秋)というと、最近の例ではキタサンブラックの勝ったレースが 印象的でしたね。あの極悪馬場で出遅れながら、終始インを通って距離損を 最小限に抑えて、直線で抜け出した姿は圧巻でしたね。 キタサンブラックといえば、オーナーの北島三郎さんが、…
少しばかり、ジジイの昔話に付き合ってください。 スワンステークスといえば思い出すのが、1995年ですかね。 その年は3歳馬の〇外(まるがい)ヒシアケボノがレコードで勝ったんですね。 そして本番のマイルチャンピオンシップでは1番人気の推されながらの…
予め申し上げますが、私は軍国主義者では毛頭ありません。 しかし、これこそ真の日本人だと思われてなりません。 日本海軍神風特別攻撃隊で、自らの命を国家と国民のために捧げた 隊員たちの思う、あるべき姿の今の日本なのでしょうか。 平和? 平和、平和と…
富士ステークス 岩田のバカ倅のおかげで、馬券が紙くず。 何で流れている中で、先行させるんだよ。 道中は脚をためて、直線で爆発させるのが本領発揮という馬。 それが、先行して脚を失い、次々と後ろから来た馬に抜かれるという 何とも駄乗もいいところ。 …
[富士ステークス(G2)] 明日はどうやら良馬場で競馬が出来そうですね。 さて、富士ステークス、マイルチャンピオンシップの前哨戦として、スワンステークス よりも重要度が増している昨今ですが今年は? 逃げるハズのユニコーンライオンが控える競馬宣言…
新潟最終、ダート千二で「大差」勝ちというものを、ダート千二で こんな着差は、多分、初めて見たんじゃないかな。 京都11・12レース。幸英明という騎手の糞野郎っぷりを改めて痛感しました。 もうね、新人騎手だってあんなにヘタに乗りませんよ。 [秋華…
あ、今週から当分の間、また3場開催ですね。 個人的には、2場開催の方が落ち着いていいのですけどね。 まさか36レースはヤリませんが、でも2場開催よりも多くのレースを 買うことは間違いないでしょうから。 [府中牝馬ステークス(G2)] 府中の千八と…
高知12R 一発逆転ファイナルレース2日続けて、地方競馬での10万馬券をゲット! 今日の中央競馬での負けを、一気に逆転・プラス収支に反転! 毎日王冠 しかし、戸崎の駄乗は何なんだ? ソングラインは、牝馬特有のスパッと切れる馬ではなく、ジリジリと…
猫の母性愛は強い んですよね。 本当は自分が極度の空腹で、見るからに栄養失調なのに、自分は我慢して 子猫たちにエサを食べる機会を与えます。 本当は母猫も授乳中なので、栄養をつけなければいけないのですがね。 しかし、野良猫の場合、全ての子猫が成長…
VIVA! 帯広ばんえい競馬! JRA3日間開催。土曜日は幸先の良いスタートを切りたかったのですが 幸先が良かったのは、帯広ばんえい競馬でした(笑) [毎日王冠(G2)] 1番人気はシュネルマイスターかと思いきや、ソングラインなんだ。 まぁ、春の…
[サウジアラビアロイヤルカップ(G3)]あ~、何この今現在のオッズ。ボンドガールと◎シュトラウスとの一騎打ち。 ボンドガールの新馬戦は、負かした2着・3着・6着馬がその後に勝ち上がり 活躍していることを評価されてのものでしょう。 幾ら負かした相…
スプリンターズステークス またあの勝負服かよ ...。もう見飽きたよね。幾らソダシの全妹とはいえ。 まぁ、想像もし得ないほどの、低レベルのスプリントG1でしたね。 前半3Fは激流かと思いきや、テイエムスパーダが悪癖である出遅れ。 逃げるジャスパー…
シリウスステークス ◎キリンジが見せ場なく、3コーナーあたりで失速。 古馬の重賞レベルの流れには、ついて行けなったですね。反省。 馬券も当然の如く惨敗。 秋風ステークス これは痛恨、惜しかったです。 ◎ニシノスーベニアが予想通り先行馬群で競馬をし…
夏競馬が終わり、中央場所の中山・阪神に開催が戻ってきたと思ったら もう最終週です。気候も来週からは秋を感じる予報ですね。10月です。 そして日曜日には、秋のG1戦線の初戦を飾るスプリンターズステークスが 施行されます。この土日で、この開催の収…