国利民福のためなら

競馬

bakenshikabuya2008-03-12

何度も書いていますが、私は諸事情により通勤は車を使用し、
また、仕事上でも職場の車ではなく、テメぇの車で移動することもフツーにあります。
(※自家用車なら、移動先で遅い時間になれば直帰出来ますからね。)
おまけに職場から支給される通勤代は、その手当自体が実費弁償の性格が強いにも拘わらず
幾らだっけか、確か5 〜 6千円だったかな、ガソリンがこれだけ上がろうが
そんなの関係ねぇーッ!っとばかりに、ずっと据え置き状態。
勿論、職場近くに借りている駐車場代金は支給されずに、自腹でございます。
まぁ、あくまでも電車通勤を念頭に考えているのは分かるけど、もうちょっと
どうにかなりませぬか?



というワケで、自家用車にガソリンを入れる(満タン)のは、概ね8日に1回です。
で、昨日がたまたま “その日” に当たりまして、いつものスタンドで給油しようとすると
“レギュラー 147円” の表示板に 
思いっ切り “シェーーーェーーーッ!”(by イヤミ at おそ松くん) 状態でした。
これは高い! 1リットル=147円は!
確か先週は、140円そこそこじゃなかった? 原油高の影響がモロに価格に反映されたのか ...。
満タン入れて、7千円超 ...。 高いよ、たけぇ ...。



そこで、この記事。

『<租特法改正案>「ガソリン値下げ」再浮上か 参院予算委』

→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000120-mai-pol

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
与野党が12日、参院予算委員会での08年度予算案の基本的質疑を13日に始めることで合意し、
空転が続いてきた国会は約2週間ぶりに正常化した。揮発油(ガソリン)税の暫定税率延長を含む
租税特別措置法改正案の修正が焦点となるが、法案の年度内成立は日程的に厳しい。
日銀総裁人事での与野党対立も加わり、修正への機運も高まらない。一度は消えたとみられた
「ガソリン1リットル25円値下げ」が、再び現実味を帯びつつある。 etc
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


所謂 “ガソリン税” ですが、これは現時点で適用されている暫定措置状態で
1リットルあたり53.8円(揮発油税48.6円+地方道路税5.2円)となっています。
このうち、暫定措置としての超過課税分としては、24.4円(揮発油税23.6円+地方道路税0.8円)です。
この暫定措置分が、この3月31日で期限切れとなりまして、4月1日より現行価格から
24.4円分値下げが期待出来ます。



これは「値下げ」なんですかねぇ? 本来あるべき姿に戻るだけじゃないですか。
国と地方自治体の道路財源(道路特定財源)として使われていまして、税率が下がると
地方の道路工事(公共事業)が出来ない、だから税率を維持しろ、なんていう知事等の首長が
いるみたいですけど、もうナンセンスですな。 税率を維持したきゃ、法改正をしろってんだよ。
ところで、これ以上道路網を整備してどうすんの?
いや、道路整備の必要性を否定するワケではありません。
ただ、財政状態が厳しいのであれば、各事業に優先順位をつけて予算も傾斜配分せざるを
得ないでしょう。 
別に、ガソリン税をっている人は、「この税金は道路のためだけに使ってくれよ!」と
考えながら料金として支払っているワケじゃありませんからね。
国土交通省+道路族議員が勝手に血税を “オラの金” と既得権益として勘違いしているだけ。



とはいえ、“各事業に優先順位”と簡単に書きましたが、この仕訳は大変でしょうね。
商工業、農業、治安、国防、社会保障、環境、公共事業、教育、etc 
国民各々の価値観+利害関係等により優先順位もバラバラでしょうからね、多分。
でもさ、道路整備・道路工事の優先順位は、決して高いとは思いませんね。
どんなに少なくても社会保障、国防、治安、教育より高いハズないもんね。
税率を下げるか、税率を維持するのであれば“道路特定財源”ではなく、一般財源として
広く国利民福のために使われるべきでしょう。




『牛丼一杯の儲けは9円 「利益」と「仕入」の仁義なき経済学』
坂口孝則著・幻冬舎新書)  を読んでいます。 スローペースですが ...。
この本の主旨が “仕入を征する者がビジネスを制す!” なんですけど、う〜ん、確かに
そう言える場面は多いですかねぇ。
ある電気機器量販店を例に取って書いてますけど、
値引き合戦で、売上高が上がっても営業利益は赤字になってしまい、
競争激化を理由にメーカーからの “販売促進費・販売協力金(通称)” により、
経常利益を黒字にする、なんて裏事情なんですけどね。 厳しいですねぇ。



で、今度はその仕入なんですけどね。
今夜、近所のスーパーにビールを買いにいったのですが、その際にカップ麺コーナーを見て
少し驚きましたかね。 今迄と品揃えがガラッと変わってましたね。
少し前にも書きましたが、小麦価格の高騰を反映してか、メーカー各社が止むを得ない値上げを
余儀なくされている最中ですが
商品を新しく参入&陳列出来たメーカーは、どこも値上げに参加しなかった企業さんのようです。
それはそれで厳しいものがありますけど ...。
ただ、勝負の結果は陳列棚を見ればハッキリします。



そのカップ麺コーナーの従来における一律的な定価103円(98円)で販売している商品は、
売切れ筋を含めよく売れてるようですが、値上げをした商品群は、余り売れてませんねぇ。
カップ麺最大手の日清食品系なんですけどね。)
主婦の厳しい目に代表される消費者に対して、“値上げ”は通じなかったかもしれませんねぇ ...。
あ、別に値上げをされた企業さんを責める気は、毛頭ございません。
ただ、難しい世の中って事を痛感しますね。 

24:20