さよならオール沖縄

城間那覇市長「火消し」に躍起 次期市長候補
辺野古新基地への政治姿勢問わない」
発言に与党が反発



城間幹子那覇市長が7日、次期市長選候補を支援する際、辺野古
基地建設問題に関して「政治姿勢はことさら問わない」などと述べ
たことが波紋を広げている。8日の市議会代表質問では与党から発
言の真意や城間氏の政治姿勢を確認する質問が相次ぎ、城間氏は火
消しに追われた。


ryukyushimpo.jp


那覇市長なんだから、他の独立した自治体である辺野古普天間
関する政治姿勢を求めること自体が、そもそも無理がある。
城間市長はオール沖縄が擁立した市長ですが、オール沖縄極左
質に辟易して、距離を取っているという話もあります。
そもそも自民党系なら、公共事業に基地関係事業が降ってきますが
オール沖縄の場合は、なだめるための公共事業が、わずかに飛んで
くるだけ。政治思想が右だろうが左だろうが、人間は仕事をして食
べていかなくてはなりません。オール沖縄は県内経済のことなどハ
ナから頭になく、ひたすら基地反対を唱えるのみ。少しでも責任感
のある政治家なら、そういう勢力からは身を引きたくなるでしょう。
ついでに、玉城デニー沖縄県知事の次の知事選では、危ないと思い
ますよ。

黒田東彦日銀総裁をクビにしろ

1ドル=134円台まで円安進む
2002年2月以来、20年4ヶ月ぶり



外国為替市場で、円相場は、一時1ドル=134円台まで円安が進みました。
134円台を記録するのは、2002年2月以来、20年4か月ぶりです。


きょう午後5時前に日銀の黒田総裁はイギリスの報道機関が主催するイベント
の中で改めて「金融緩和を継続する」考えを示していました。


市場関係者は、「日本と同じくマイナス金利政策をとってきたヨーロッパや
スイスも、インフレによってマイナス金利政策をやめる可能性が極めて高ま
っている」としたうえで、「主要国の中で唯一日本だけが金融緩和を継続す
る意向を示していて、今後も円安の流れは変わらないだろう」としています。


news.yahoo.co.jp


金融緩和を続けて、何かいいことがあるの?
銀行から国債を買いマクッて、市場にジャバジャバ資金を流しても
肝心の中小企業が土地などの担保不足で、金融機関から借りられな
いのが現実じゃないの。
例えば輸出企業の雄であるトヨタ自動車も、円安の影響もあり2022
年3月期決算は良かったものの、ウクライナ紛争やら円安のおかげ
で、原材料費の高騰が影響して、2023年3月期決算の見通しは下方
修正をしましたね。
大企業ではない一般庶民も賃金が上がらず、物価だけが上がる状況
では、生活が益々困窮するだけです。
庶民の生活が全く分かっていない無能の黒田東彦日銀総裁に、これ以
上、マクロ経済金融政策の舵取りは任せていてはいけません。

TBS記者、ウクライナ避難民に強制猥褻

TBS記者、取材対象のウクライナ難民に
性交渉を強要⇒女性、大使館に駆け込む!







最低だなTBS、報道特集で事の顛末を報道しろ!
弱りきった立場の女性に、こんなことをするなんて、最低の男だな。
Twitter 主は、是非とも名前を公開すべきでしょう。
こんな野郎の人生なんて、早く終焉させた方が、みんなのため。
これ以上、この野郎の毒牙にかかる被害者を救うためにもね。

暗澹たる日本経済

4月の経常収支 原油高、円安で
黒字額が55%超減少



 
4月の経常収支は、黒字を維持したものの原油高や円安などの影響で、
黒字額が55%以上、減少しました。


財務省が発表した4月の国際収支速報によりますと、海外との総合的
な取引を示す経常収支は、前の年の同じ月に比べて55.6%マイナスの
5011億円でした。

 
ウクライナ情勢の影響で原油価格が高騰したことや円安が進行したこ
とで、貿易収支が6884億円の赤字となったことが要因です。


news.yahoo.co.jp


4月時点から更に円安が続いていますので、今後の数値はかなり厳しく
なっていくことでしょう。
円の下落で輸出主導企業の収支は改善、活況を呈すかもしれませんが、
一般国民(中低所得層)は、賃上げなし、物価高で極めて苦しい生活を
強いられてるかもしれませんね。いや、"かも" ではなくて、ほぼ確実に
強いられます。欧米、特に米国との金利差は広がっており米国長期国債
(10年物)の金利は3%台、日本は0.25%で無限指値オペをして
いるために、それ以下です。10倍も金利が違えば、勝負になりません
てばさ。対米ドルレートも132円台。底抜けの円下落ですね。
黒田日銀総裁のようなトボケた野郎が、日本のマクロ金融経済を主導す
る限り、日本経済の前途は暗いですね。

#値上げ受け入れてません

#値上げ受け入れてません 
黒田東彦日銀総裁へ批判ツイート続々 



日銀の黒田東彦総裁が6日の講演で、食品などの値上げが相次ぐ中で「家計
の値上げ許容度は高まっている」と発言した問題は、国会でも批判が集中し
た。7日夜に黒田総裁が謝罪に追い込まれたものの、SNS(ネット交流サー
ビス)上などで批判が続いている。ツイッターでは「#値上げ受け入れてま
せん」というハッシュタグ(検索目印)が一時トレンド入りした。


6日に黒田総裁は「日本の家計の値上げ許容度も高まってきているのは、持
続的な物価上昇の実現を目指す点から重要な変化」などと発言。批判を受け、
7日夜に「家計が自主的に値上げを受け入れているという趣旨ではなかった」
として謝罪に追い込まれた。

 
落語家の立川談四楼さんは<目の前にいたら『もういっぺん言ってみろ』
と怒鳴りつけるところだ。人々の買い物する姿を見ろ。ひとつも嬉々とし
てねえぞ。生きるために仕方なく、溜息をつきながら食料を選んでるんだ。
早く札を刷ってばら撒け!>とツイートし、2400件以上リツイート(再投
稿)され、8000以上の「いいね」がついている。

 
「物価の番人」とも呼ばれる日銀総裁の黒田氏が「スーパーでものを買っ
たこともあるが、基本的には家内がやっている。物価の動向を直接買うこ
とで感じているほどではない」(3日の参院予算員会)と答弁したことに
は<日銀総裁不適格なことは明らか>などと批判が目立つ。

 
ほかにも<生活必需品だから買うしかないだけ。みんな困ってる。受け入
れてるわけない。ふざけるな><「高くても買うのは、値上げを受け入れ
ている」からではなく、食べなきゃ死ぬからなんですよ…人間は食べ物を
食べないと死ぬってご存知ない?>などと値上げの影響を強調する内容が
多い。

 
黒田総裁が「誤解を招いた表現だった」と答えたことについても「誤解な
んかしていない。謝り方まで腹立たしい」と怒りが収まらない書き込みも
あった。

 
参院選が近いことから「選挙いこ!どこに入れてもいいから。とりあえず
私は貧乏人から税金いっぱい取って苦しくなっても助けてくれず詭弁(き
べん)使うやつらに政治まかせたくないわ!」などと、投票を呼びかける
書き込みも広がっている。


news.yahoo.co.jp


この暴言のみならず、謝罪・弁解の弁で余計に炎上してしまいましたね。
>物価の動向を直接買うことで感じているほどではない
フ・ザ・ケ・ル・ナ!そんなことも知らずに、一般庶民・国民の生活の
ことなど無視したようなマクロ経済金融政策を、推し進める気かよ。
賃金は上がらないわ生鮮食料品を含めた消費者物価が上がるわで、国民
経済は成り立つのか。財務省の超エリート官僚⇒日銀総裁は、スーパー
で買い物もしないのかね。それは誤った特権意識の表れでしょう。
ローマ帝国五賢帝の一人、ハドリアヌス
地方視察の際に、道端から老女が直訴をしました。
それをハドリアヌスは無視をしようとしましたが
老女は「それでは、あなたには皇帝の資格はない!」と言われて
ハドリアヌスは、その老女の話を聞くことにしました。
黒田日銀総裁も、ハドリアヌスの爪のあかでも煎じて飲めよ。

資源のない国の知恵

ウクライナ情勢で日本の価格上昇幅低め 
過度な再エネ依存のリスク指摘 エネルギー白書



政府は7日、令和3年度版のエネルギー白書を閣議決定した。白書ではロシ
アのウクライナ侵攻などに伴うエネルギー価格高騰の影響を分析。足元では
液化天然ガス(LNG)が大きく変動しているが、日本は大半のLNGを原
油に準じた価格で長期契約を結んで購入しており、影響が小幅にとどまった
と指摘。欧州のように過度に再生可能エネルギーに依存し、短期のスポット
契約が増えることへのリスクを指摘した。


白書によると、新型コロナウイルス禍からの急激な需要増やウクライナ侵攻
に伴い、エネルギー価格は世界的に高騰。2019年1月と今年3月を比べ
ると、欧米では電気やガス代が約3割、ガソリン価格は約7割上昇した
しかし、日本は電気とガスが約1割、ガソリンが約3割の上昇にとどまった
という。


背景として白書では、価格変動が大きく出やすいLNGの日欧の調達手法の
違いに着目。再エネへのシフトが進む欧州では、エネルギー不足を補う形で、
LNGをその都度スポット契約で購入しており、価格変動が国民の暮らしを
直撃した。一方でエネルギー資源の乏しい日本は、LNGを購入する際、石
油価格に連動する長期契約を結んでいたことが奏功し、輸入価格が抑制され
たという。


燃油価格の高騰抑制のため政府が導入した石油元売り会社への補助金制度な
ども、エネルギー価格の抑制には寄与したという。


一方、ロシア極東サハリンでの石油・天然ガス開発事業「サハリン1、2」
については、市場よりも安価に調達できることから「エネルギー安全保障上
、極めて重要」と指摘。撤退することで逆に権益をロシアや第三国が取得し
「有効な制裁とならない可能性がある」と、慎重な姿勢を改めて強調した。


news.yahoo.co.jp


>欧米では電気やガス代が約3割、ガソリン価格は約7割上昇した
>日本は電気とガスが約1割、ガソリンが約3割の上昇にとどまった
資源のない日本の知恵が、自らを救ったということですね。
しかし欧米の電気・ガス・ガソリンの値上がり幅は異常ですね。
日本ではガソリン価格もリッター当たり150円台まで落ちてきています。
資源のない日本は、縛りがなくどこからでも安い価格で資源を輸入出来ます。
しかし欧州も、天然ガスをロシアに依存していて、よく脱炭素なんて掲げて
ましたね。電気自動車も中止!なんてことにならなきゃいいけどね。

政府がギャンブルをしろと!?

岸田政権の看板政策も…
「投資に回す貯蓄ない」34% JNN世論調査


政府は経済政策として「貯蓄から投資」にシフトさせる実行計画案をまと
めましたが、「投資に回す貯蓄がない」という人が34%であることが最新
JNN世論調査で分かりました。


岸田内閣を支持できるという人は、先月の調査から2.4ポイント上昇し、
64.5%でした。一方、支持できないという人は0.2ポイント低下し、31.6%
でした。


物価高へのこれまでの政府の対応を聞いたところ、「評価する」は28%、
「評価しない」は58%でした。


また、政府は個人の金融資産を「貯蓄から投資」にシフトさせる実行計
画案をまとめましたが、今後、貯蓄を投資に回す考えがあるか聞いたと
ころ、「投資に回そうと思う」が23%、「投資に回そうと思わない」が
40%、「投資に回す貯蓄がない」が34%でした


岸田総理はバイデン大統領との会談で防衛費の「相当な増額」を表明し
ましたが、防衛費の増額については「賛成」が55%、「反対」が33%で
した。


各党の支持率は以下の通りとなっています。


newsdig.tbs.co.jp


投資をしろと? 投資って言葉は耳障りはいいけど、結局はギャンブル。
国内株、投資信託、FX、外貨預金、海外株、どれを取ってもハイリスク
なギャンブルですよね。ほとんどリスクを負わない投資は、超低金利でも
長期国債か優良企業の社債を満期まで持ち続けるくらいでしょうか。
これだって、黒田日本銀行総裁があと1年で止めてしまい、ゼロ金利政策
の転換を図り、金利を上げるとなると、事実上は債券安で損をするような
もの。賃金は上がらずに物価だけ上がる現状で、投資に回したくても先行
き感が不透明で、政府の言いなりに貯蓄を投資に回せる人は限られますよ
ね。岸田首相とその側近、バカじゃないの!?

中低所得者層の家計なぞ眼中にない

日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」


日本銀行黒田東彦総裁は6日、東京都内で講演し、商品やサービスの値
上げが相次いでいることに関連し、「日本の家計の値上げ許容度も高まっ
てきている」との見解を示した。さらに、持続的な物価上昇の実現を目指
す上で「重要な変化と捉えることができる」と指摘した。


家計が値上げを受け入れ始めた背景として、黒田総裁は「ひとつの仮説」
と断った上で、新型コロナウイルス禍による行動制限で蓄積した「強制貯
蓄」が影響していると指摘。「家計が値上げを受け入れている間に、良好
なマクロ経済環境をできるだけ維持し、賃金の本格上昇につなげていける
かが当面のポイントだ」と述べ、強力な金融緩和を継ける考えを強調した。


講演中、対ドル円相場は1ドル=130円台後半で推移。黒田総裁は「安
定的な円安方向の動きであれば、わが国経済全体にはプラスに作用する可
能性が高い」との見解を改めて示した。


10日には、訪日外国人客の受け入れが再開される。これについて、黒田
総裁は「感染症による強い下押し圧力を受けてきた地方の中小サービス業
企業にメリットをもたらす」と期待感を示した。


news.yahoo.co.jp


何でこんな奴が、日本銀行総裁を務めているんでしょうか。
>家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境をできるだ
>け維持し、賃金の本格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ
一体全体、どこの家計が商品の値上げを受入れているのでしょうか。
例えば、2022年3月期決算は、大手企業では過去最高益を出しているとこ
ろも多いのは確かですが、同時に発表された 2023年3月期決算の見通しは
多くの企業が原材料高を理由に、引き下げています。
米国のように賃上げで消費意欲が高まってのインフレで、それを止めよう
FRBがFOMCで利上げに方向転換をしているのとは大違い。
日本はただ単に、賃金の上昇なくして消費者物価が上がっているだけであ
り、家計が値上げを受入れているわけでは絶対にありません。
物価が上がり、経済は停滞、賃上げもなければスタグフレーションでしょう。
物価高は高所得者層には余り影響はないでしょうが、中低所得者層には
悪影響が直撃です。日銀総裁の頭の中にある「家計」とは、どこの家計
なのでしょうか。

ある意味、自業自得か?

みな👀@jls2525ghi

昨日車のタイヤが泥にハマってしまって、関東ロードサービスという業者
を呼んだら22万9480円請求されました。私が契約してる東京海上日動と提
携してるから領収書を送ればお金が返ってくると言われたので、保険会社
に確認したらその業者は提携してなくて、お金も戻らないことが判明。
これ詐欺ですよね。



スタック沼ハマリ つまり沼にタイヤがはまって立ち往生ですね。
作業時間は17:25~22:00。結構、時間かかったな。
しかし、何で真っ先に契約損保会社に連絡しなかったんだろうか。
保険が効かなくても、ちゃんとした業者さんを紹介してもらえるのに。
確かに基本料金は3980円だけど、その下の料金は積算も何も
あったもんじゃないね。その場でテキトーに書いたみたい。
JAFの年会費4千円をケチるから、こうなるんでしょうよ。



tumari-mizumore.com
https://tumari-mizumore.com/cartrouble-kantou/
このアドレス、おかしいだろ?水漏れ、詰まり、元々はよくあるボッタクリ
水道工事屋だったんだな。


被害報告が、わんさと出てますがな。
関東ロードサービス  ここだけは呼んじゃいけませんね。
てか、JAFに入れよ。
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_793_631.html