安保を基軸に窓口を・・・

競馬

米中外交トップが相次いで訪日… 菅首相に初の課題


f:id:bakenshikabuya:20200917220127p:plain


覇権を争っている米中両国の外交トップが来月、相次いで東京を訪れ、日本
菅義偉新首相に会う。これまで日米同盟を強調してきた菅首相にとって、
外交手腕をはかる初の場になるとの見通しが出ている。

 
また、「中国の王毅外相が来月訪日し、菅首相に会う予定だ」とNHKが27日、
報道した。王毅外相の訪日は、菅首相が25日に習近平中国国家主席と電話会
談をした後に決定された。両国指導者はこの会談で、意思疎通が重要だとい
う点で認識を共にし、緊密に協力することで合意した。王毅外相は茂木敏充
日本外相と会談した後、菅首相に会うという。

 
これに先立ち、米国のマイク・ポンペオ国務長官も来月初めごろ、日本を訪
れる。ポンペオ長官は東京で開催される米国・日本・オーストラリア・イン
ドの「4カ国外相会談」に出席するため訪日する。この4カ国外相会談は、イ
ンド・太平洋戦略を共有する主要国間の会議だ。今回の会議では「反中連帯」
を通じた協力案を具体的に協議する予定だ。ポンペオ国務長官は4カ国外相会
談直後、菅首相に会って、日米同盟強化の方針について念を押す予定だ。

 
これに対して、王毅外相は菅新内閣が反中連帯の先頭に立たないよう要求す
るものと言われている。日本が香港の人権問題を提起したことと関連して遺
憾の意を表明するものと観測される。王毅外相はまた、新型コロナウイルス
問題に延期されている習国家主席国賓としての訪日問題も取り上げる予定
だ。

 
菅首相は就任直後から安倍晋三前首相に続いて日米同盟を基盤とした外交を
すると公言してきた。月刊誌「文藝春秋」最新号(10月号)のインタビュー
では、かつて周辺国による「米国と距離のある日本は怖くないと足元を見ら
れるのが冷酷な外交」を経験したとして、「だからこそ日米同盟強化が欠か
せない」と強調している。

 
しかし、昨年の日中間の貿易が3407億ドル(約35兆9710億円)に達するほ
ど中国が最大の貿易相手国であることも無視しがたい。下手に日米同盟の
原則ばかり強調すれば、中国に報復される可能性もある。このためNHKでは、
菅首相としては、日米同盟を外交の基軸に据える一方で、中国との意思疎
通も継続し、安定した関係を構築していきたい考えで、王毅外相にもこうし
た考えを伝えるものとみられる」と報じた。


www.chosunonline.com


安倍首相を見続けてきたからには、そうそう外交が素人とも思えません。
ただ難しいのは朝鮮人記者も指摘しているとおり、米中が一触即発の中で
トランプ大統領の対中強攻策がヒートアップしている時に、迂闊には対中
融和策は取れないでしょう。国内事情でも尖閣諸島問題は遺憾どころでは
済みませんよね。かといって、貿易・経済面を置いても、中国が隣接国家
であることには違いありませんので、米国にならって対決姿勢を強めるだ
けでは問題は解決しません。
でも「4カ国外相会談」では、中国への非難は避けられそうもありません。
避けないために、米国が同盟国との連帯を持って対中強攻策に挑む戦略で
もあります。インドは既に中国と軍事的に小競り合いをしてますしね。
やはり日米安保を基軸としながら、中国との対話窓口は設置する、そんな
ところじゃないでしょうか。