健さん・・・

競馬


高倉健 照明スタッフのことを
「そこの照明」と呼ばなかった



50年以上にわたる高倉健さんの俳優人生で、降旗康男監督はもっとも多くコンビを組んだ監督の
一人だろう。2年前の『週刊ポスト』連載『現場の磁力』での取材に、降旗監督ほかスタッフらが
語った高倉さんの「銀幕の向こう側」の姿について、同連載を執筆した作家の山藤章一郎氏が
レポートする。



素顔はほとんど伝えられなかったが、たたずまいの片鱗は幾つか垣間見えた。
いずれも「不器用な」「愚直な」「一途の」と、誠実な職人気質を表わす評に通じている。
食い物の遺聞をひとつ。

 


東映撮影所の近くに古ぼけた小さな中華料理屋がある。「明明(みんみん)」という。
代を継いだ倅・平山貴明さんが親父時代のことを懐かしんで語っていた。




東映が元気な時代ですよ。何百人の社員がいて、組合が強いから、めしの時間は決まっている。
夕方5時撮影中断。どっといっぺんに注文が来る。高倉さんの部屋は奥。手前が30人ほどの大部屋。
健さんはいつも130円のチャーハンです。大部屋の人たちにも同じものをずっとご馳走したといいます」

 

類した話は枚挙にいとまがない。煙草、酒、麻雀をやらず、女もいかなかった。「サザエさん」役で
大当たりを取った江利チエミさんと結婚したが、妻は重度の妊娠高血圧症候群に罹り、中絶を余儀
なくされた。

 

41歳の折りに、「この世に生を受けなかったわが子のために」と碑を刻み、水子地蔵を配した生前墓
を鎌倉霊園に持った。




鉄道員(ぽっぽや)』『ホタル』で降旗さんの助監督を務めた佐々部清さんが語っていた記憶も
高倉さんの人柄を表わして温かい。




「『鉄道員』の完成をお祝いした時でしょうか。撮影所の中で、降旗さん、高倉さんを真ん中に記念
写真を撮ったんです。倉庫整理の人、美術、カメラ整備など東映を下支えして定年を迎えられたり、
退職した人たちを含めて100人ほどが集合しました。何十年、ともに映画をつくってきた人たちです。
みな、おじいちゃんです。高倉さんは全員の名前を憶えていました。

 


昔から、『そこの照明』とか絶対いわない人でしたが、その時もみなさんの名前を呼んで、おじいちゃん
たち泣いておられました」



週刊ポスト2014年12月5日号


→ http://www.news-postseven.com/archives/20141125_288619.html


https://www.youtube.com/watch?v=BAKPtUUzfWU:movie,w600


健さん、カッコ良すぎ。