世界の無法者国家 中国

競馬


中国軍機はミサイルを搭載、防衛相が明らかに



小野寺五典防衛相は25日、中国軍のSu27戦闘機2機が東シナ海の公海上空を飛行する
自衛隊機に異常接近した問題に関し、中国軍機が空対空ミサイルを搭載していたことを明ら
かにした。防衛省で記者団の取材に答えた。
空域での飛行活動は「国際法上のルールが明確ではない」(防衛省幹部)問題があり、尖閣
諸島(沖縄県石垣市)の国有化以降、活動を活発化している中国との間で事故防止協定は急務
といえそうだ。



小野寺氏は「常軌を逸した近接行動であり、偶発的な事故につながる危険な行為だ」と批判した。
安倍晋三首相に24日夜に報告し、「引き続き、しっかりとした態勢をとってほしい」と指示を
受けたことも明らかにした。

 

24日に自衛隊機に接近した中国軍機は、いずれも自衛隊機の後方から近づき、うち1機ずつが
それぞれ50メートル、30メートルまで接近した。

 

中国軍機は、警告射撃がなく、通常ならば緊急発進(スクランブル)の際に行う無線による警告
などもしなかったことから、自衛隊機の威嚇行動に出たとみられる。



小野寺氏は、自衛隊機の活動について「通常行っている警戒監視の任務の一環」であり、「中国
海軍とロシア海軍の合同軍事演習に設定された海域、空域とはまったく違う場所」で異常接近
されたという。自衛隊機の対応については「通常、特異な警戒監視が必要な場合にはスクランブル
をかける。必要な対応は今回も取った」と述べた。

 

東シナ海の日本領空に接近した中国機に航空自衛隊戦闘機が緊急発進した回数は、昨年度は過去
最多の415回に達し、前年度より約36%増えた。ただ、日本政府はロシアと海上事故防止協定
を結んでいるが、中国とは枠組みがない。「ロシア機より中国機の方が何をするか分からない」
と話す自衛隊幹部もいる。

 

一方、元陸上自衛隊幹部学校教官の西村金一氏は「日本の防空識別圏内に中国機を近づけさせない
ことが大事だ。石垣島をはじめ南西諸島での警戒監視拠点の構築を急ぐべきだ」と指摘する。



→ http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140525/plc14052523390017-n1.htm



ホントに何をしでかすか分からないのが中国。
海上自衛隊機に異常接近して何になるんでしょうか?
威嚇?すれば自衛隊機は中国が勝手に決めた防空識別圏
飛行しないとでも思っているのでしょうかね。
逆に、日本は西村氏が指摘するよいうに、日本の防空識別
圏内に中国機を近寄らせないことが肝要ですね。
中国は口で何を言っても無駄で駄目です。
日本の領土・領海防衛のためなら、腹をくくって対峙しな
ければなりません。
中国もマサカ本当に空対空ミサイルは撃ってこないでしょう。
あくまで威嚇です。 日本は腰が折れた対応だけはすべき
ではありません。
しかし、航空自衛隊に50機くらいでもF22ラプター
あったらなぁ、と思います。