ダメリカ・・・

競馬


米国株、続落 ダウ70ドル安 
今年初の4日続落 金利上昇嫌気
 



19日の米株式相場は4日続落した。ダウ工業株30種平均は前週末比70ドル73セント(0.5%)安の
1万5010ドル74セントと、7月3日以来、約1カ月半ぶりの安値で終えた。
ダウ平均が4日続落するのは今年初めてで、昨年12月末以来、7カ月半ぶり。
長期金利の上昇が米景気や企業業績に悪影響を与えるとの懸念が市場心理を冷やした。



米10年債利回りが約2年ぶりの高水準に上昇。金利の急上昇が住宅ローンなど様々な貸出金利にも
波及して米景気回復の重荷になるとの懸念が強まった。
業績が景気動向の影響を受けやすいとして金融株が売られたほか素材株も安かった。

 


このところの下げを受けて、損失を限定する目的の売りや持ち高調整の売りが加速した面もあり、
引けにかけて下げ幅を広げた。

 


ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は前週末比13.69ポイント(0.4%)安の3589.09と、
7月24日以来の安値で終えた。

 


ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約6億4000万株(速報)。ナスダック市場は約14億株
(同)。業種別S&P500種株価指数(全10業種)では、「エネルギー」や「金融」など9業種が下落、
「ヘルスケア」が上昇した。

 


米銀大手のJPモルガン・チェースが下げ、ダウ平均の採用銘柄の中で下落率が最大となった。
中国で政府高官の子女を雇用した問題を米当局が調査していると米メディアに報じられたことなどを受け、
訴訟関連の損失が膨らむことへの懸念が広がった。四半期決算で赤字幅が拡大した高級百貨店のサックス
も安い。同業の買収や公募増資を発表した不動産情報会社ジローも大幅安だった。

 

一方、アップルや交流サイト(SNS)大手のフェイスブックに買いが入った。
ダウ平均採用銘柄では半導体大手インテルが上げた。



→ http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXNASB7IAA05_20082013000000


[,w400]


もう何があってもマイナス思考になってしまうNY市場。
長期金利の上昇に、やはり一番の懸念は量的金融緩和策
の動向なんですね。 損切りまで出たりして…。
しかし4日連続の下落とは・・・。
昨日のTKY市場の東証一部売買代金は、お盆休み明け
というのに約1兆2千億円と、今年最低を記録。
結果的にですが、やはり模様眺めが正解のようでした。
米国の量的金融緩和策が縮小されれば、当然の如くTKY市場にも
影響を及ぼしますからね。
さて、昨日の日経平均株価上海市場が上がったという
情けない理由で約100円の上昇で、13,758円。
CME225(¥)は、13,580円。
ADRはシャープを除いて総崩れ。
為替は今現在(7:30)1ドル=97円60銭台で推移。
円安が進めば株にとっては追い風になるのですが。