同和地区には同和地区の…

競馬

「同和地域の学校の保護者、教師に20万たかったり鬱病にさせたり…
 学校じゃなくアウシュビッツ」…福岡教育大、論文集に記載


 同和地域の中学に不適切発言 福岡教育大、論文集に記載 


 福岡教育大学(福岡県宗像市)が2009年8月に福岡市で開いた講演会で、外部の講師が、
 校区内に同和地域がある中学校で教師が直面する「困難」を、ユダヤ人が大量虐殺された
 収容所に例えて、「学校なんかじゃない。アウシュビッツ」などと述べ、同大がこの講演録を
 そのまま掲載した紀要(論文集)を発行していたことが分かった。同大は「不適切な内容だった」
 として紀要の回収を始めた。


 講演会は、県内の小中学校の現役教師などを対象に開かれ、名古屋市立中学の
 スクールカウンセラーの経験もある愛知県内の私立大の男性教授(61)が「対応困難な
 保護者の見立てとその対応」と題して語った。


 講演録によると、この教授は、「いわゆる同和地域が校区内にある学校」で、4人の教師が
 ある保護者に計20万円を「たかられた」ことや、うつ病で休職に追い込まれる教師が毎年
 2、3人いると紹介。この中学校を辞めたいという教師の相談に乗り「ここは学校なんかじゃない。
 特殊訓練の施設。あるいは、アウシュビッツ。そう考えれば、移るとき1冊書けますよ」と
 助言した、と語った。


 講演録では、その発言の直後に「(会場笑)」と、講演を聴いた教師らの反応も書かれている。


 さらに、「私の仕事はその保護者をどう警察に捕まらせるか。そのためにどんな罠(わな)を
 しかけて、どんなふうにするといいかという、そういう秘策を練って学校側も試みたんです」
 「11月には捕まってもらいました。私は頼まれたらどんなことでもしますからね(会場笑)」と
 発言したことも記されている。


 http://www.asahi.com/national/update/0825/SEB201108240057.html



モンペ(モンスターペアレント)の問題は以前から全国的にありました。
が…、ハンシが同和地区となると、ややこしい問題になります。
金銭をタカられたり、うつ病で求職に追い込まれる教諭が毎年2〜3人。
そして、同和地区という特殊性から、有言無言のプレッシャーもかかり、
そこで“アウシュビッツ”が出たんでしょうね。
まさに監獄以上に恐怖を与えられる場所の例えとしてです。
こんな事が続くようだと、同和地区の教諭は同和地区出身者に限る、
なんてことになりかねませんね。
それでもいいんですか?

京都・同和「裏」行政──現役市会議員が見た「虚構」と「真実」 (講談社+α新書)

京都・同和「裏」行政──現役市会議員が見た「虚構」と「真実」 (講談社+α新書)

だれも書かなかった「部落」 (講談社+α文庫)

だれも書かなかった「部落」 (講談社+α文庫)

はじめての部落問題 (文春新書)

はじめての部落問題 (文春新書)