在日系マルチ山岡の敗北宣言ですな 

競馬

[,right]




名誉棄損訴訟:山岡議員が請求放棄 
「秘書給与疑惑」報道


民主党山岡賢次国対委員長(67)が秘書給与の肩代わり疑惑を報じた週刊新潮の記事で
名誉を傷つけられたとして発行元の新潮社(東京都新宿区)などに1000万円の賠償を
求めた東京地裁=大段(おおだん)亨裁判官=の訴訟で、山岡氏側が訴訟を打ち切る
「請求放棄」を申し立てていたことが分かった。
10日の弁論準備手続きで地裁に申し立てが認められ、訴訟は終結した。
請求放棄は法的に山岡氏側の敗訴確定と同じ効力を持つだけに、説明を求める声が上がりそうだ。

 
新潮社によると、山岡氏側は4月30日付で地裁に「請求放棄書」を提出した。放棄書には
「請求すべてを都合により放棄する」とだけ書かれていた。
10日の準備手続きで山岡氏側は「都合」の詳細について言及しなかったという。

 
訴訟は09年3月12日号の記事を巡るもの。山岡氏が00年12月、栃木県真岡市長選で
初当選を目指す福田武隼氏(68)に「うちの秘書は秋から選挙の応援をしている。
費用として600万円を支払ってほしい」と要求。
交渉の結果減額し、01年1月以降、福田氏側が送金を打ち切るまでの27カ月間、
毎月15万円総額405万円をコンサルタント料として山岡氏側に送金した、などと報じた。
福田氏は01年4月当選し09年5月まで市長を務めた。

 
記事が事実なら政治資金収支報告書に405万円を寄付として記載しなければならないが
記載はなく、政治資金規正法違反の疑いがある(公訴時効成立)。
さらに秘書は国から給与が支給される公設秘書で、福田氏側から給与を受け取れば
「二重取り」の形になる。

 
山岡氏側は「秘書給与の肩代わりを求めた事実はなく事実無根」と主張し、賠償に加え
謝罪広告掲載を求め、09年3月12日提訴した。
4日後の16日には「虚偽であることが裁判で明らかになると確信している。進展があった際は
改めて報告する」などとするプレスリリースを公表していた。

 
新潮社編集部は請求放棄について「歓迎すべきこと」としつつ「都合が悪くなると逃げ出すのは
公党の責任ある立場にある人物としてはもちろん、人間としても恥ずかしい」としている。
一方、山岡氏の事務所は毎日新聞の取材に対し「弁護士に任せており事務所としては回答できない」
とし、山岡氏の弁護士事務所は「弁護士が不在で回答できない」としている。
太田誠一、渡辺暢】

 
福田武隼前真岡市長の話 
提訴は追及から逃げるための口実だったのではないか。新潮社には私や妻が資料を提供しており、
山岡氏は反論できず一方的に訴訟を打ち切ったのだろう。あまりにもでたらめでその場しのぎの対応だ。


→ http://mainichi.jp/select/today/news/20100512k0000m040121000c.html