流石にG1スプリント戦だけあって、有力馬はスタートをキメて
ローレルゲレイロが逃げ、各々のポジション取りに動きました。
ペースは、32.9 − 34.6 1.07.5
中山千二お約束(スタート場所から3コーナーまで下り坂)の前傾
ラップで、前後半の差が1.7。
テンの3Fが32秒台で 1.07.5 でしたが、上位入線馬は
カノヤザクラを除いて前残りの展開。
以前はスプリンターズステークスで、テン3Fを32秒台で行った馬は
まず連に絡まない、と言われていましたが、このメンバーでは残っても
おかしくなかったようです。
パンパンの良馬場ではないにしろ、良馬場でのこの勝ち時計とラップは
やはりG1としてのレースレヴェルが必ずしも高くはなかったようです。
先週の1000万下が 1.07.4(33.9−33.5)でしたからね。
ローレルゲレイロは唯一の国内G1馬としての底力を見せ付けました。
昆調教師も余り自信がなかったようですが、馬が立派でしたね。
この馬にとって好運だったのは、絡んでくる馬がいなくて
ハナを切って終始マイペースで走れたことでしょうかね。
が、必ずしもレヴェルが高くないスプリント路線の中でも、春秋連覇は
文句無しに褒め称えて然るべきでしょう。
2着のビービーガルダンは昨年の3着馬。
前走のキーンランドカップ快勝の勢いは本物でしたね。
頑張ったのがカノヤザクラの追い込んで(33.8)の3着は立派ですね。
やはり、傾向と対策通り、サマースプリント路線を歩んだ、出走した馬が
スプリンターズステークスへの王道ということでしょう。
しかし、先週並みのパンパンの良馬場で1分7秒そこそこの決着が
要求されたら、上位2頭はこの着順を死守出来たかは少々疑問。
1・2着馬は少しでも時計がかかった方が良い口でしたからね。
あ、でもこの面子で他馬も1分7秒そこそこで走れる馬は …。
やはり、勝った馬と上位入線馬を褒めるべきですね。
う〜ん。◎キンシャサノキセキは内枠が禍しましたかねぇ。
パドックでは仕上がってイイ感じに見えましたが、中身が …。
道中インを追走したのは良しとしても、4コーナーから
特に直線では周囲を馬群に囲まれて、如何ともし難い状況。
三浦皇成騎手は調教で相当の手応えを掴んでいたようですが
今回は駄乗でした。 結果、12着(涙)。
尤も、キンシャサノキセキ自身も道中は多少行きたがる面を
見せながらも、この馬にしては折り合ってましたからね。
直線で馬群に囲まれた、逆に言えばスキを突いて抜け出す脚が
無かったとも取れます。
やはりG1馬でもない馬が、長期休養明けブッツケでのG1は
無理筋でしたかね。 また一つ勉強になりました …。
さて、来週から秋の東京開催(西は京都開催)。
秋競馬も佳境へ突入します。
有力な新馬を下ろす厩舎(藤沢和雄厩舎など)も多く
古馬に新馬と、有馬記念まで楽しみ一杯のレースが続きます。
頑張らなくちゃ・・・。