北チョンとどこが違う?

競馬


共産、共闘頼みの“お家事情” 
党員減少、深刻な党勢衰退


共産党志位和夫委員長が20日の第6回中央委員会総会で、次期衆院選でも野党共闘
の継続を呼びかけた背景には、党員減少に伴う党勢衰退がある。
党員の高齢化で運動員の確保が困難となり、以前のように選挙戦で公認候補を独自に支援
するのが難しいという“お家事情”は深刻だ。
志位氏は来年1月までに2万人の新規党員確保など具体的な目標を掲げ、危機感をあおった。

 


「わが党は国政選挙で連続的に躍進前進を勝ち取ったが、(党勢は)後退傾向を脱する
ことができず、そのギャップは選挙のたびに広がっている」
志位氏は総会の幹部会報告でこう強調した。
平成25年と今年7月の参院選時の党勢を比較し、党員数で5・2%、党財政を支える
機関紙「しんぶん赤旗」の日刊紙読者が7・4%も減少するなど、あえて厳しい現状
にも言及した。

 


志位氏はそのうえで、来年1月15日の党大会までに、若い世代を中心に党員数を2万人
増やす「党勢拡大大運動」に取り組む方針を表明。
「『世代的継承』を特に重視したい」とも述べ、若い党員の確保に全力をあげる考えを
示した。

 


共産党は7月の参院選比例代表で、25年の前回から約1割増となる約602万票を
獲得し、改選3議席を6議席に倍増させた。
しかし、反比例するように党員数の減少には歯止めがかからない。
党員で最も多いのが「団塊の世代」という構造的問題があり、この世代の集団的なリタ
イアが、党勢衰退を招いているという。

 


志位氏が次期衆院選野党共闘にこだわるのも、こうした党内事情が影響している。
参院選で32の改選1人区中、共産党候補の擁立が香川の1選挙区にとどまったのも
「今の党勢に合った選挙戦を展開したため」(共産党関係者)という。




志位氏は「参院選では確かな共闘効果が発揮され、自民党が重点区とした1人区のほと
んどで野党が勝利した」とも強調した。
ただ、野党共闘の修正論が目立つ民進党に秋波を送るのも、共闘に頼らざるを得ないのが
本音だからのようだ。

http://www.sankei.com/politics/news/160921/plt1609210006-n1.html



安倍首相は若年層に人気があるのにねぇ ...。
現在の志位和夫日本共産党委員長
1990年から2000年まで日本共産党書記局長 10年
2000年から現在まで日本共産党委員長 16年目 ...。
共産党の綱領などは知りませんが、要職中の要職
である党委員長や書記局長はどうやって選んでいる
のでしょうか。 党員や党内国会議員の選挙ではない
ことは確実です。 
党費を払い赤旗を取り続けている党員は、よく党の
要職を選挙で選ぶことを要求しないものです。 
密室で決めることのどこが、民主的なのでしょうか。 
馬鹿の一つ覚えである「憲法を生活に活かす!」は
スローガンだけで所詮は中身を伴わない空柄事
なのでしょう。
この密室性と上にモノを言えない体質こそが
古今東西共産主義政党の実態ですね。