東トルキスタンの恨みは続く

競馬


習主席訪問に会わせたテロか 
新疆ウイグル自治区ウルムチの駅で爆発、死傷者



中国国営新華社通信によると、新疆ウイグル自治区ウルムチ市の鉄道駅で30日、爆発が起き、死傷者が出た。
爆発規模や死傷者数は明らかになっていないが、北京紙、新京報(電子版)は50人以上が負傷したと伝えている。
自治区には4月27日から30日まで、習近平国家主席が初視察のため訪れており、習氏の訪問に合わせたテロ
の可能性もある。



爆発は30日午後7時(日本時間同8時)過ぎ、南駅の出入り口付近で起きた。
駆けつけた警官らが駅前広場を封鎖し、住民や旅客らを避難させた。
列車の運行もストップ。現場には武装警官が派遣されたという。

 

習氏は同日、少数民族対策などを担当する兪正声・人民政治協商会議主席らとウルムチ市内のホテルを視察。
習氏は地元政府関係者と会談した際、「長期的な新疆ウイグル自治区の安定は、国全体の発展、安定、民族の団結、
国家の安全、中華民族の偉大なる復興に不可欠だ」などと述べ、テロ活動の取り締まりを徹底するよう指示した
ばかりだった。

 

3月に雲南省昆明駅で起きた無差別殺傷事件では、中国政府が新疆ウイグル自治区の独立勢力による「組織的テロ」
と断定。ウイグル族に対する締め付けが強化され、同自治区を中心に強権的な統治への不満が高まっているとされる。



→ http://sankei.jp.msn.com/world/news/140430/chn14043022010005-n1.htm


他所の国から軍事侵攻を実行され、過酷・冷酷・残忍な支配を
受ければ、誰だって支配者を憎み、憎悪の念を持つのは当然の
ことです。 が、それを当然と思わないのがシナなんですね。
世界が東トルキスタン新疆ウイグル自治区)における恐怖政治を
無視しがちなのが不思議なくらいですね。
チベットダライラマのようなカリスマ的な指導者を持たない
せいかもしれません。
国連の人権委員会でも、東トルキスタンのことを取り上げたことは
あるのでしょうか。
今後も東トルキスタン人による抵抗・反撃は続きます。
そして攻撃がエスカレートすれば、世界のマスコミでも取り上げられて
くれるかもしれません。
その時、世界はシナの残忍な支配を知ることになるでしょう。


https://www.youtube.com/watch?v=gPaWAlXmCXY:movie,w600


https://www.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw:movie,w600