シナの傀儡政権の崩壊

競馬



学生と対話した李登輝、しない馬英九
台湾で両者の違いに再注目



台湾・民進党蘇貞昌主席は23日、同日午前に馬英九総統(国民党主席)が行った記者会見を受け、
政府に抗議する学生らと早い時期に対話を行った李登輝元総統との違いを強調し、「馬英九総統は、
はなはだしく劣る」と批判した。



支持率が10%を切って久しい馬政権が中国大陸とのサービス貿易協定を強力に進めたことで、台湾
の政治に大混乱が発生した。学生ら反対派は政権側が民主主義を踏みにじったとして、18日夜に
立法院(国会)に突入。24日現在も議場などの占拠を続けている。
23日には別の反対派集団が行政院(内閣)に突入したが、警察によって24日未明に強制排除された。
いずれにしろ、政治の中枢機関に反対派が突入するという、世界的にも稀(まれ)で台湾では前代未聞
の事態だ。

 

馬英九総統は23日午前に記者会見を行い、「サービス貿易協定には多くの誤解がある」とのべ、
「大陸から労働者や移民が大挙して押し寄せ、台湾人労働者は失業する」、「台湾の出版業界が大陸に
牛耳られる」、「大企業重視、中小企業軽視」などはいずれも誤解と述べ、「撤回はありえない」と
強調した。

 

ただし、台湾経済に有益ということについて具体的な論拠はあまり示さず、協定が承認されなければ
「国際的信用にかかわる」などと発言。台湾人からは「国際的信用を失うとは、馬英九が中国に対して
言い訳ができなくなるということ」などの声もでた。

 

馬総統は学生の立法院占拠を「違法」と批判。
心情については一部理解できると述べたが、対話の意思は示さなかった。

 

台湾・民進党蘇貞昌主席は23日、同日午前に馬英九総統(国民党主席)が行った記者会見を受け、
政府に抗議する学生らと早い時期に対話を行った李登輝元総統との違いを強調。
「李元総統は問題が発生して5日目に学生の指導者と面会して意思疎通をした。
馬英九総統は、はなはだしく劣る」と批判した。

 

馬英九政権は、台湾で政治の二大焦点になっている原発建設、さらに大陸とのサービス貿易で、支持率
面における“末期状態”が続いているにもかかわらず、反対の声が強い政策を強引に進めようとしとして
大きな批判が発生した。
政策への反対派にすれば、馬政権が約束を実行しない/撤回するなどの「だまし討ち」を繰り返したこと
もあり、怒りが爆発した格好だ。

 

台湾では11月29日に主要7地域の主張を決める「七合一選挙」が実施される。
2016年には次期総統選がある。国民党内部も「一丸」というわけでなく、馬英九総統と“二人三脚”で、
民進党からの政権奪回などを戦ってきた王金平立法院院長も党籍抹消処分を受けるなどの混乱が発生している
(裁判所が処分保全の仮処分)。

 

馬政権が「七合一選挙」に惨敗した場合、総統選を迎えるにあたり「選挙に勝てない党の顔」として、国民
党内で「馬英九降ろし」が発生する可能性もある。



→ http://news.searchina.net/id/1527706


http://www.youtube.com/watch?v=t03SXeI0y2Y:movie,w600


シナの傀儡政権が事実上、崩壊したと見ていいでしょう。
シナとのサービス貿易協定は当然のことながらシナにとって
有利な内容になり、それによりシナの強力なバックアップを
背景に、10%まで落ちた支持率の代わりに権力保持に
努めたのかもしれません。 情けないですな。
それにしても台湾の学生は立派ですね。
体を張って、台湾のシナ化を防いだ功績は大きいです。
彼らにとっては、台湾は“祖国”。
“シナの島”ではありません。
自国を護ろうとする気概には敬服するだけですね。