被災現場での命懸けの活動にも支援を!

競馬


東電「決死」の作業員1日2食の劣悪環境 
一時は水も1・5リットルのみ



東京電力福島第1原発事故の収束に向けて、放射線量の高い現場で命がけの作業を続けている
同社と協力会社の社員が、1日に「非常食2食」しか摂取できないという劣悪な環境に置かれて
いることが28日、分かった。
原子力安全・保安院横田一磨統括原子力保安検査官が福島県災害対策本部で会見し、明らかにした。

 
横田氏は作業状況などの確認のため、22〜26日に福島第1原発を視察。
現場では新たな水、食糧などが入手困難な状況で、一時は1日あたり1人に提供される水の量は
「1・5リットル入りペットボトル1本」だったという。

 
水に関しては、その後改善されたが、食事は朝、夜の1日2食で、朝食は非常用ビスケットと小さな
パック入り野菜ジュース1本、夕食は「マジックライス」と呼ばれる温かい非常用ご飯1パックと、
サバや鶏肉などの缶詰1つだけだという。

 
マジックライスは「ワカメ」「ゴボウ」「キノコ」「ドライカレー」の4種類から選べるという。

 
こうした待遇は、東電社員と協力会社社員とも一緒で、東電幹部も同じものを食べているという。

 
横田氏は「協力したいが基本的には事業者(東電)の問題。大変厳しい環境で作業に必要なエネルギーを
得られていないと思う」と話した。
下着や管理区域内で着る衣服なども不十分だという。


→ http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110328/dst11032814430035-n1.htm



武士は食わねど高楊枝、なんて台詞がありますが、このような悲惨な
被災地での活動は、本当に命懸けなんですね。
そんな彼らにも、十分に報いていくことも必要不可欠ですね。
今は仕事に必死で“目標達成”のために頑張っていますが、
何時、その緊張の糸が切れるとは限りませんからね。
これでは兵站不足で戦に臨むようなものです。