牛乳、おかわり!

競馬

このままでは生乳が廃棄に…。
農林水産省職員が牛になって
YouTube出演した理由


www.youtube.com


休校で給食がなくなるなどし、牛乳の消費が落ち込んでいます。
行き場を失う生乳がでないよう、農林水産省が牛乳の購入を呼び
かけています。


「毎日の牛乳をモ〜〜〜1杯。育ち盛りはモ〜〜〜1パック!ぜひ、
みなさまのご協力をお願いします」


農林水産省牛乳乳製品課の職員が4月21日、農水省の公式YouTube
ャンネルで牛柄の衣装に身を包み、こう訴えました。


新型コロナウイルスの影響で、休校で給食がなくなったり、商業施
設や飲食店が休業になったりして、牛乳や乳製品の消費の落ち込み
が問題になっているのです。


行き場を失った生乳の廃棄をどうにか避けるため、農林水産省が牛
乳や乳製品の購入を呼びかけています。


政府が小・中・高校などに休校を要請した3月上旬から、休校により
キャンセルされた給食で提供するはずだった牛乳が余り、酪農家への
打撃が問題になっていました。


農林水産省は、当初から牛乳や乳製品の購入を呼びかけていましたが
「緊急事態宣言の対象地域拡大によって、牛乳や乳製品の消費の更な
る減少が懸念されている」として、4月21日から新たに「プラスワン
プロジェクト」を始めました。


プロジェクトでは、牛乳やヨーグルトを普段より1本多く消費すること
を推進しています。


給食だけでなく、緊急事態宣言に伴う休業要請で、カフェやレストラ
ン、百貨店の牛乳を使ったメニューやスイーツなどの、業務用の需要
が大きく落ち込んでいるそうです。


農林水産省によると、春先が乳牛の出産のピークで、出産後約1、2カ
月程度の乳量が最も多いため、4〜6月ごろが生乳生産のピーク。


同省はリリースで、こう説明しています。


「今後、生乳生産が6月までのピークに向けてさらに増加していく中で、
乳業メーカーの乳製品の製造能力を超えてしまい、行き場を失った生乳
を廃棄せざるを得ない状況に陥るおそれがあります」
「生乳生産にあたっては、乳牛の病気を防ぐため毎日搾乳し続ける必要
があり、工場で生産される産物と違って、生乳の生産量は短期的にコン
トロールできません」


同省は3月、卒業式や各イベントの中止で花が売れなくなり、花農家が
打撃を受けているとして、花の購入を呼びかけるキャンペーンも実施
していました。


農林水産省は3月の給食キャンセルをきっかけに、生乳をバターやチー
ズなどの乳製品への加工によって行き場を失う生乳が出ないよう、生
産者団体や乳業メーカーと協力して取り組んでいました。


今後、生乳の廃棄などを発生させずに乗り切るために、普段の買い物の
際に「牛乳やヨーグルトを普段より1本、特に育ち盛りの方は更にもう1
パック多く購入」することをお願いしています。


SNSでは「応援したい」「もう1本多めに買います」「酪農家の方々頑張
ってほしい」など前向きな受け止めの一方、「なぜ特定の業界だけ」「酪
農だけでなく飲食業界や他業界も苦しい」といった声も出ています。


農水省によると、6月までの生乳生産のピークを乗り切れば、「生乳の廃
棄の危機を回避することができる」見通しだそうです。


https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/lets-buy-milk


そりゃそうだ、農林水産省に限らず中央官庁の一番嫌がることは、傘下の
業界・団体への影響力が薄まること、業界・団体から頼りにされなくなる
ことですよね。
この牛乳の場合、自民党に限らず党派を超えて畜産族からの "激励" がある
ことも容易に想像がつきますよね。
おそらく生乳絡みの陳情があったと見受けられますね。何とかして!っと。
生乳が廃棄されるのは、見るのも忍びないので、私も協力しますが、さて
農水省のお願いがどれだけ広まることでしょうね。
牛の格好をして ようつべで訴えるのもいいのですが、ここは広告代理店の
知恵でも借りて、効果的な宣伝でもしたらどうですか?