日曜競馬 回顧

競馬

[マイラーズカップ(G2)]


千米通過が58.0 前後半が46.6−45.7 1.32.3
(12.4 - 11.0 - 11.6 - 11.6 - 11.4 - 10.9 - 11.5 - 11.9)
やはり前日予想通り、平均的に緩みのない流れとなりました。


>荒れる要素としては、余り人気のない逃げ・先行勢がイン最短距離を通り
>連に絡んだ時ですね。
流石に、道中1、2番手による、行った行った!になるとは
ちょっと想定外でした・・・。
シルポートは立派ですね。 この流れで上がり34.3ですので
4角で先行集団にいなければ、もう大気圏外でしたね。
ただシルポート京都金杯を斤量を背負って勝っていても、何故か半信半疑の
人気です。 勝ち時計と着差(1-3/4差)は決定的ですね。
他の騎手もファンもシルポートの逃げなら、直線で捕まえられると
踏んでいた感もあります。
シルポートの実力を示され、各騎手の脳裏に刻まれたその実力を考えると
今後はそう易々と逃げさせてもらえないでしょう。
しかし、2着のクレバートウショウにはビックリ!
確かに阪神得意で千六も得意な馬ですが、この面子で連に絡むとは
これまた想定外でした。
ダノンヨーヨーは、ある意味では想定の範囲内
アパパネは、道中を中団から進み、ラスト最速33.2の末脚を
繰り出しましたが、如何せん、このペースと上がりでは、中団で構えていては
届きませんよね(4着 1.32.8)。 
ただし、休み明けでこのケイバなら、立派な合格点で、ヴィクトリアマイル
向けての展望は開けたと思います。
一番問題なのは、リーチザクラウン武豊騎手)。
先行馬が有利の馬場で、道中最後方の一団で進んだのは解せません。
確かに上がり33.1と末脚を爆発させてますが、勝負の圏外で惜しくも無い9着。
先行すれば差されて、追い込めば届かず、というこの馬得意のパターン
でしたが、いっそのこと、再度“逃げ戦法”にしてみたらどうでしょうか。
次は恐らく京王杯SCでしょうが、緩みない流れで逃げて、底力勝負に
持ち込んだらどうでしょう。
少なくても、後方一気を狙うよりは、合理的だと思います。



いよいよ“現金で馬券を買ってレースを観る”
本来の姿に戻りつつありますね。

[,w500]