米国より勝ること…

競馬



「中国と戦争したら今なら勝てる」
トランプ大統領は対中強行政策




大統領就任前「中国からの輸入品に45%の関税をかけろ」と中国を目の敵にしてきた
トランプ氏。就任初日に中国を「為替操作国」に指定するとも発言していた。
また就任前とはいえ、1979年の米中国交化正常化以来、初めて台湾総統と電話会談を
行った。これに対し「一つの中国」を掲げる中国は激怒。

 

しかし、トランプ氏はどこ吹く風。「軍用品を買ってくれるのに電話を受けないのは
あまりに失礼だろう」「『一つの中国』を含むすべてが交渉の対象だ」と語った。
中国の習近平国家主席は「保護主義はきっぱりと反対する。貿易戦争を行えば、お互い
に傷を負い、共倒れになるだけ」と述べた。

 

トランプ氏の大統領就任で先行き不透明の米中関係はどうなるのか。

「トランプ氏は貿易摩擦を正面に掲げて中国とは本気で戦うつもりだろう。口先だけ
じゃない」と指摘するのは自民党参議院議員青山繁晴氏だ。「関税を上げるのはで
きない。関税かける代わりに国境税という形だってある。彼は“天才的破壊者”です
から。『一つの中国』といって今までワシントンや日本が従ってきたものをたった一言
で壊した。シンプルな外交だ。すべては商売、取引のため」と言う。

 

国際コラムニストのケビン・クローン氏は「中国は軍事的にも拡大してきていて、その
圧力はロシアでも感じている。だからこそ、トランプとプーチンが近づくのは理由がある。
中国をロシア、アメリカから挟み撃ちしようという考え方が根底にはある」と持論を述べる。
青山氏も「中国は劣勢。仮に中国軍が米軍と戦ったら歯が立たない。絶対に勝てない」と
断言する。

 


台湾政策を変えたことについてはジャーナリストの山口敬之氏は「これからの10年、20年
を見た時にアメリカに対抗してくる可能性があるのは中国のみ。最も重要なのは今なら
中国と戦争したら勝てるということ。だからいくら中国を刺激しても“暴発”はないと
踏んでいる」と語った。

 


青山氏は「オバマ時代、中国に寄り添うカタチで外交を進めてきたが何も好転しなかった。
だから一旦は対中強行政策をトランプ氏が仕掛けることは正解だろう。今しかない」と
評価する。

 


果たして米中関係はどうなるのか。引き続き注目だ。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170122-00010004-abema-int



もうね、米国とシナでは通常戦力でも核戦力でも
比較になりません。
ロシアの核弾頭数が多いように見受けられますが、
これが稼働可能な核弾頭数比較になれば、グッと
少なくなるでしょう。 要するに保有していてもそれを
飛ばす力がないと意味がないワケで、まぁそんな意味です。
ロシアの軍事力は強大なれど、戦闘機、艦船などを含めて、
保有数に稼働(可能)率を掛ければ、米国にはとても及びません。
ソ連の時代から「稼働率」は悩みの種でしたよね。
シナとロシアが米国より勝る点としては、米国では
常に世論というものが存在するにつけ、シナやロシアは
この点を考慮せずに物事を運べるということでしょうか。
自慢にはなりませんけどね。