義援金は何処へ???

競馬

もう所持金なくなる…被災者「義援金早く」


東日本大震災からもうすぐ2か月。


着の身着のままで難を逃れた被災者の中には所持金が底をつく人も出始めた。全国から集まった義援金
申請受け付けは始まっているが、まだ手元に届いていない人も多い。避難所で使う机から子供の学用品まで、
救援物資では補えない様々な出費があり、被災者からは「このままでは生活できない」との悲鳴も上がる。


「避難所にいてもお金は出ていくばかり」。宮城県名取市の文化会館で避難生活を送るパート店員の女性(29)は
そう顔を曇らせる。


女性は津波で壊滅的な被害を受けた同市閖上(ゆりあげ)で母(53)と中学1年の弟(13)、小学1年の長男(6)の
4人で暮らしていた。自宅は津波で流され、家にいた弟は半月後に遺体で見つかった。


「ギリギリの生活をしていた」という女性の当時の貯金はわずか5万円。避難所の救援物資は十分ではなく、
近所のショッピングセンターでカップラーメンや下着を買った。


弟の行方を捜すため、車で仙台市などの避難所を回り、途中からはガソリン代を節約するため自転車を購入。
避難所生活の長期化で衣装ケースやテーブルも買った。所持金はみるみる減った。


新1年生の長男のランドセルは無償提供を受けたが、「もらい物ばかりでは惨め」と、筆箱だけは好きなポケモン
イラストが入ったものを買った。気分を紛らわせようと携帯ゲーム機を買い与え、出費は10万円を超えた。


スーパーでのパートの仕事は被災から約10日後に復帰したが、その間の給与はなく、勤め先から計65万円の
見舞金が出て、何とかしのげた。


名取市からは3月下旬に見舞金10万円が支給されたきり。義援金の申請受け付けも始まっていない。5月中旬に
市内の雇用促進住宅に入居できることになったが、家財道具をもう一度そろえるのにいくらかかるか分からない。
母は体調を崩し、仙台市内の病院に入院、お見舞いに行くのにもガソリン代がかかる。弟の葬儀もこれからだ。
「行政はもっと早く対応してほしい」と訴える。


ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110509-OYT1T00116.htm?from=top


義援金の早期配布が出来ないのも、一種の危機管理能力の
無さが原因と考えますね。
しかし、配分に当たっては何かと揉めそうな感じがしないでも
ない感じが・・・


3 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:07:53.54 id:WrOWMS+00
民主党の財布にしまわれました


4 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:08:06.82 id:CGDVNiwRO
まだ配分はじまってないのか
貧乏な人はつらいだろうな



12 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:09:26.60 id:aGOquAnL0
義捐金の何割抜いてるんだろね?民主党


13 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:09:46.88 id:klcNSFq+0
>新1年生の長男のランドセルは無償提供を受けたが、「もらい物ばかりでは惨め」と、筆箱だけは好きなポケモン
>イラストが入ったものを買った。気分を紛らわせようと携帯ゲーム機を買い与え、出費は10万円を超えた。



6 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:08:31.99 id:HVeRFoEJ0
甘えんなよ、カス共w


15 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:10:02.50 id:FwFm75xi0
なんかちょっと同情できない浪費癖のある被災者が登場してるんですけど。
読売も選べよw



18 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:10:28.06 ID:1GqTH9J+0
まだ義捐金配ってないのか



25 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:11:18.01 ID:0bCibwrZ0
80万円も使ったのかよおい!
浪費しすぎだろ


26 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:11:19.43 id:DCPfyijc0
乞食キター!
働けバカ


27 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:11:24.64 id:KgzFBd090
DSか3DS買っちゃったんだな・・・10万しかないのに・・・



31 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:11:56.76 id:UbReyYM9O
>貰い物では惨め
何様のつもりだ
使いたくないなら返却しろ



34 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:12:15.05 id:Tz5lKBHg0
日赤とか他の団体などに1千億以上集まったのでないかい。
20万人の被災者だとすると一人で50万もらえる計算になるが。
4人家族なら200万。


40 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:12:47.13 id:mQYOhyh20
俺らの義捐金だけどもっと大切に使えよ!


43 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:13:02.56 id:JuC6iLym0
なんかスゲー既視感に襲われた
これ、生保の母子家庭に同情集めようとする時のマスコミの定形作文だよな
そんで結局お金なくなる経緯が一般庶民には何の賛同も得られないッての


47 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:13:15.90 id:WvJb75IM0
「計65万円の見舞金」は結構な額だが・・・


57 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:14:08.17 id:ZMDMcJAK0
自分の生活は自分で何とかしろよw
60万もらっただけでも十分すぎるだろwwwww


65 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:15:23.20 id:AVzOEX6Q0
携帯ゲーム機どころか携帯電話すら持っていない俺が寄付した金で携帯ゲーム機だと!


69 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:15:39.44 ID:0VcCfc7H0
いつ配られるか分からない義捐金を当てにして
出費をするのは馬鹿としか言い様がないけど、
本当にあれだけあった義捐金はどうしたんだ?


85 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:16:49.88 id:imkyP0eK0
日本赤十字なにやっとんねん!!



100 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:17:57.62 ID:1RTUmmap0
29歳でパート勤め貯金5万なんて自業自得だろ。
被災したうえ弟を亡くしてしまった事には同情するが行動が無計画過ぎる。



117 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:19:12.56 id:pjr38u2S0
日本ユニセフには絶対寄付しないと思い
日本赤十字に寄付したが、こっちもダメダメだな。
どこに寄付すりゃいいんだ。


118 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:19:21.05 id:FjWMvZOJ0
2か月で80万円って、どんな豪遊生活送ってるんだよ。



126 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:19:53.99 id:bAKixb3sO
バカがいっぱいいますね
おまいらも早く被災者になるといいね



131 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:20:16.86 id:c2Lga7/p0
60万で家も借りて生活しろってんならまだわかるけど
避難所でぜいたく品で60万が2ヶ月で尽きるって
もう精神の病気だろ


146 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:22:04.60 ID:4wJ3Kddg0
お前らホント記事よまねーな
・震災後たった10日で仕事復帰
・身内が死ぬほどだから家財一式あぼん。最低限生活する分だけでも何十万はかかる
・さらに身内が入院。勿論タダじゃない
・ゲームと筆箱だけで10万かかるわけねーだろ
被災者が甘えてるといいたいだけの民主党擁護記事だろこれ


156 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:23:01.74 ID:/9pLtLeb0
被災者になっても
安易に結婚離婚しないで計画的に貯金してまともな暮らしをしてた人たちは
比較的普通の生活への復帰が早いだろう
(まともな人はたいてい親戚もまともで友人もまとも、ツテで仕事が見つかったり
住居など提供してくれることも多い)
でも震災前からだらしない生活してお金がないのに浪費したり
離婚して頼る親類縁者もいないとか言う人たちはいつまでたっても
被災者として被災生活を長引かせクレクレしてるんだろうな


157 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:23:03.84 id:SVxoW7Lm0
おい、お前らあんまり叩くなよ。
平時じゃねえし。
家も弟も無くなってしまって、避難所生活を続けていたら、
気がおかしくなるって。
多少のことは目をつぶってやれ。
それよりも赤十字ははやく義援金を配ってやれ。



善意が届かない 義援金1000億円超 
配分のめど立たず、いつ被災者の元へ?


東日本大震災で集まった義援金が、総額1千億円を突破した。
善意の輪は拡大していて、政府も5日、独自の義援金窓口を開設するなど、受け入れ
態勢も充実しつつある。
ただ被災者には、まだほとんど配分されていないのが現状だ。
義援金配分委員会」の設置が進まないためで、国が配分の基準作りに乗り出すことになった。
寄付者の思いは「早く、必要な人へ」。国民の善意はいつ行き渡るのか…。先行きは不透明だ。


→ http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040521000058-n1.htm