近藤利一よ、お前は何様だ?

競馬



SUPER SELECTION メールマガジン
清水成駿の競馬春秋(08/05/22)」より


『あるアンちゃんの秘かな決意』


「人はええ。馬はどないなったんじゃい」
携帯に届いた落馬報告に、そうまくし立てた馬主。
人とはジョッキー。それも昨日初めて手綱をとったばかりのアンちゃん騎手。
問題はそれで終らなかった。今度は所属厩舎と馬主が、生産ファームの担当者をはさんでこじれた。
結局は同じ冠がつけられた所有馬のすべてが転厩。最悪の形で幕がおろされた。
唇を噛み、うつむくアンちゃん。が、まさに「親」であり、管理馬という財産をなげうち、
体を張って自分を擁護してくれた調教師への恩は金輪際忘れまい。
「もう、あの人の馬には跨りません」
顔をあげ、キッとまなじり決したアンちゃん。思わず調教師に熱いものがこみ上げる。
これで東西2人目の騎乗拒否宣言となった。


今は馬主の時代。それも急速な格差社会の波及で、ほんの一握りの大手馬主がヘゲモニーを握る。
彼らの多くは経済社会の勝利者であり、もっとも嫌うのは負けること。
ある調教師はその馬主にリーディング・トレーナーの成績表を目の前に突きつけられ、
「よくもこんな成績でワシの馬を預かれるもんだ」と罵倒された。まさに自社の社員の尻を叩くのと同じ。
仮初めにも「師」である。当然のことながら、その厩舎にその冠名を持つ馬はすべて消えた。
調教師にとって冬の時代はまだまだ続く。ただし、今6時をさしている時計の針は必ず12時へと戻る。
ここはぐっと我慢、やれることだけを精一杯やって時節を待つより道はない。
そして、もう一つ、預かりたくない馬は預からないこと。乗りたくない馬には乗らないこと。
優勝劣敗の社会とはいえ、調教師同士の強い横の連携、調教師と騎手の縦の連携、
これがない限り厩舎に春は訪れない。
今まで親身になってジョッキーを育てなかった厩舎のツケもある。
目先の利益を捨てて、厩舎全体の利、底上げを考えるようなリーダーが現れてこそ、
初めて一握りの大馬主と互角に渡り合える力を持つことになる。
因みにそのアンちゃんは、近い将来、武豊を超えることになろう。
 

キャスト  
馬主:近藤利一  wikipedia:近藤利一
調教師:河野通文   
騎手:三浦皇成


参考 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211439805/


頑張れッ! 河野・三浦の師弟コンビ!