https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000064-jij-soci
警察官が拳銃を装着するときは、銃把(じゅうは)=グリップ=の底の部分
にひもを付け、帯革(たいかく)=ベルト=と結びつける。吊(つ)りひもは、
伸縮する金属製ワイヤのような特殊な素材で、「ニッパーでも切れない」と
いわれる。暴発防止が主目的だが、引き金に安全ゴムを取り付けてすぐに発砲
できないようにしている警察もある。
拳銃を奪うには、吊りひもを外すか、あるいは帯革だけを外してひも付きのまま
持ち去るかだが、いずれも警察官の身動きを封じないと不可能だ。
あれ?確かこの警部補は、刺された後で近所に危険を
知らしめるために動いてたんじゃなかったっけ。
確か、テレビのニュースでそう聞いたような記憶がある
のですが ...。如何せん、飲んでいたもので ...。
>警察官が拳銃を奪取され使用されたことは誠に遺憾
>近隣住民に多大な不安を与え、誠に申し訳ない
そりゃそうだけど、殉職した警部補さんへの追悼や
いたわりの言葉があってもいいのではないの。
富山県警の本部長の映像を見ましたが、あの本部長は
警察庁のキャリアではなく生え抜きかもしれません。
だったら尚更、現場のことをよく存じているハズでは。
犯人は自衛隊に2年間勤務していただけあって、体力には
自信があったのでしょう。拳銃の使い方も習いましたね。
この事件、犯人の自暴自虐的な要素が大きいと思いますが
まるで秋葉原で起こった、あの殺傷事件のようです。
警部補殿と警備員殿のご冥福をお祈り申し上げます。