農林水産省が昨年4月、国家公務員法で禁じられている労働組合のヤミ専従調査を行い、
全国の地方農政局などから職員計142人に疑いがあるとの報告を受けていたことが分かった。
その後、同省は組合側に確認調査の日付を教えるなどし、当日、無許可で組合活動をする
職員が「ゼロ」になるまで調査を繰り返した。
省を挙げた事実上のヤミ専従隠しとみられ、
石破農相は読売新聞の取材に「確認作業に問題があった」と認め、
142人の調査をやり直すよう関係部局に指示した。
調査は昨年3月に匿名の通報があったことがきっかけで、秘書課が全国46の
地方農政局・事務所などに対し、組合幹部全1395人について4月1日の勤務実態を照会。
その結果、通常の業務をしていた職員は1人もおらず、全員が同日中に何らかの組合活動を
していたことが判明した。
このうち事前に許可を得ていた職員は17人だけ。
1236人は「事前の許可がなくても認められる範囲の内容」などと見なされたが、
142人はヤミ専従の疑いがあると報告された。
報告がまとまった直後の同月4日、松島浩道秘書課長が、同省職員で作る全農林労働組合
(組合員数約1万9000人)の書記長に会い、確認調査を行うと伝えた。
それを踏まえ、秘書課は9日付で142人の勤務状況を報告するよう求めた。
この調査でも、17農政事務所から計48人がヤミ専従であるとの報告があった。
このため秘書課は21日、全農林に23日に再度の調査を行うことを伝えるとともに、
対象者の氏名や具体的な調査方法までも明かした。
その結果、48人は調査日に全員が自席で勤務していたり、「短期専従許可」を取ったりしていたという。
読売新聞の取材に、複数の農政事務所幹部が
「正直に回答したが、本省の調査はヤミ専従の隠匿が目的だったと思う」と語った。
社会保険庁でのヤミ専従発覚を受け、総務省が昨年5月に全省庁に報告を求めた際、
農水省は1人もいなかったと回答していた。
松島秘書課長の話
「事実関係を詰めなかったことはおかしいかもしれないが、
調査の狙いは問題を是正させること。
調査前に組合に連絡したのは現場の混乱を避けるためだった」
福田精一・全農林中央執行委員長の話
「ヤミ専従はないと思っている」
◆ヤミ専従=公務員が勤務時間帯に無許可で組合活動を行うこと。
所属長の許可があれば組合活動が認められるが、その間の給与は支払われない。
社会保険庁では、ヤミ専従をしていた30人に給与約8億3000万円を返還させ、
40人を背任容疑で告発。東京地検は今年2月、全員を不起訴(起訴猶予)とした。
→ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090315-OYT1T00088.htm
これが社会の屑・全農林労働組合です。
例え血税を投入する正規業務は放棄しても
嘗糞朝鮮半島の忠実な僕としては大活躍です。
→ http://www.zennorin.jp/index.html
『これが「農水省」のすることか?』
博士の独り言 様
→ http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1738.html