中国経済の終焉

競馬


中国住宅価格が下落、「バブル終焉」の見方



中国国家統計局が18日発表した主要70都市の5月新築住宅価格指数(公共性の高い低価格住宅除く)で、
半数の35都市が前月に比べて低下した。横ばいは20都市、上昇は15都市だった。
4月は下落8都市、横ばいが16都市、上昇44都市だった。不動産市況悪化が広がっていることが裏付け
られた。



これまで好調だった大都市も上海市が前月比0.3%、広東省深セン市が同0.2%、それぞれ低下。
同省広州市は横ばい、北京市は同0.2%上昇にとどまった。
同1.4%低下した浙江省杭州市では売れ残り物件が急増し、住宅の値下げ合戦が始まっている。

 


昨年通年は26.6%増と好調だった住宅販売総額は1〜5月で10.2%の減少に転じており、
「中国不動産バブルの終焉(しゅうえん)」(業界関係者)との見方が広がっている。
不動産市況悪化が続けば、金融市場などに問題が波及する恐れもある。



→ http://sankei.jp.msn.com/world/news/140618/chn14061817420006-n1.htm



公共事業(住宅含む)主体の経済は、一時的には経済効果は
あるものの、長くは続きません。
不況時に財政出動で公共事業により経済が上向いた時に、
民間主導の経済へ牽引役を移すのが、先進国の経済政策です。
馬鹿みたいにゴーストタウンを造り、偽りの経済成長率を
発表し“世界経済の主役”と威張る姿も、そろそろ終焉の
時を迎えたようです。
残されたのは、大気汚染、水質汚染、土壌汚染、森林伐採による
国土の砂漠化、などですね。