亡国の新聞 朝日新聞

競馬



竹島の日政務官派遣は再考を



安倍政権が、22日の「竹島の日」記念式典(島根県主催)に、島尻安伊子内閣府政務官の派遣を検討している。
ここは、再考を求める。
安倍首相は、日韓関係の大局にたって、派遣を見送る決断をすべきだ。


式典の3日後には、韓国の朴槿恵(パククネ)次期大統領の就任式が予定されている。竹島問題などで冷え込んだ
日韓関係の修復を考えれば、初めからつまずくのは得策ではない。

 
首相に冷静な判断を望む。
竹島の日は、1905年2月22日に島根県竹島編入を宣言したことから、同県が100年後の05年に条例
で制定した。

 

一方、1905年は日本が韓国併合への道筋を開いた年であり、韓国は竹島を日本の植民地支配の象徴ととらえている。
県は式典に首相らの出席を求めていたが、政府は韓国側に配慮して首相や閣僚の出席を見送った。その一方で政務官
出すというのは、何ともちぐはぐな対応である。

 

この問題で、首相はこれまで慎重な姿勢をとってきた。
自民党衆院選政策集は、竹島の日について政府主催の式典開催を明記していたが、今年は見送った。
日中韓の指導者の交代期となっており、近隣外交を仕切り直すチャンスととらえての現実的な判断だろう。
この路線を踏み外すべきではない。

 

たまたま22日には初の日米首脳会談がワシントンで開かれるが、米政府も日韓関係の改善を期待している。
北朝鮮が3度目の核実験を強行し、日米韓が連携を深める必要性が高まっている。ところが日米韓の「三角形」の一辺
をなす日韓の安保協力が進まないのでは、相手に足元を見られるばかりだ。

 

日韓関係がぎくしゃくしたままでは、対中国の外交戦略も描きにくい。
韓国政府も、互いの政権交代を機に日韓関係を前進させたい思いは同じだろう。
首相としては、記念式典に政府が関与することで、地元や支持者の期待に応えたい気持ちがあるのかもしれない。
だが、それが日韓関係をこじらせる恐れがあるなら、その利害得失を冷徹に判断しなければならない。
竹島問題については、日本の立場を韓国側に引き続き粘り強く説明していくしかない。
こじれた日韓関係の打開に資するか否か。まずは、その観点から考えるべきである。


→ http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=com_gnavi#Edit2


竹島は日本の領土です!




この社説が朝鮮日報のものなら分かる。
しかしこの社説は、日本の新聞である朝日新聞のものである。
政務官派遣を再考? 
冗談じゃない、本来は政府主催の催し物をやって然るべきである。
何が『竹島問題については、日本の立場を韓国側に引き続き粘り
強く説明していくしかない。』だよ。
そんなことしても何の進展も見られないのは自明の理。
幾ら日本がバ姦国が不当に竹島を実効支配に至る説明をしても
姦国といえば捏造と精神的病魔の国。
理性・正論など受け付けるワケがありません。
日本は一戦を交えても竹島を奪還するべきです。
この社説で根本的に欠けているのは、竹島が日本固有の領土であり
その領土をバ姦国が実効支配していることですね。
朝日新聞毎日新聞北海道新聞中日新聞の論調には、背筋が凍る
ような売国的・国賊的な記事が目立ちます。
この記事もその一つですね。