飲食店皆様、ごめんなさい

競馬

「締めの1杯来なくなる」 
終電繰り上げにラーメン店悲鳴


f:id:bakenshikabuya:20201021222821p:plain


JR東日本が21日、来春から山手線など首都圏の17路線で、最終列車
の発車時刻を早めると明らかにした。繰り上げ幅の最大は高崎線青梅線
の約37分。「新型コロナウイルスで経営が苦しいのに、さらにお客さん
が減る」「働き方に影響する」。都心の駅前飲食店や日々の通勤で沿線を
利用する人々からは、さまざまな声が聞かれた。


「影響は間違いなく出ると思う。街全体で(お客さんの)引きが早くなる
のでは」。JR上野駅(東京都台東区)近くにあるホルモン焼き店の男性
店主(63)は、こう漏らす。

 
新型コロナの感染拡大で、客足は昨年と比べて3割ほどしか戻っていない。
「アルバイトの従業員にも生活がある。(終電が繰り上がっても)30分
でも長く雇ってあげたい」とするが、コロナ禍で飲み会を自粛する企業が
今も多いことに触れ、「そうした人たちが早く戻ってきてくれないと、ど
うしようもない」と肩を落とした。

 
多くの会社員らが行き交う新橋駅(港区)近くのラーメン店「博多天神
号店」の店舗責任者、江本行雄さん(66)も逆風になりかねないと懸念
する。以前は午前0時過ぎにも「締めの一杯」を求める男性客が多く訪れ
ていたが、「今は午後11時以降はパタリと客足が止まる」。現在は7割
程度にまで回復しているが、「このままでは、コロナ前に戻るのは無理か
もしれない」と気をもむ。


news.yahoo.co.jp


というか、早く帰れば?といいたのですが ...。
私はアルコールは好きなのですが、体質が弱く量は飲めません。
ということで、一次会で帰りたいのですが、何気に二次会に行くフリをし
て帰ろうとすると、捕まって二次会へというパターンが少なからずありま
す。そして決ってラーメン屋で三次会。
もうモノを食べるなど出来ないほど胃の中がパンパンなのですが、何も注
文しないわけにはいかず、決って餃子とビール。餃子だって一口二口しか
食べられない、ビールだってコップに軽く注いで、もうおしまい。
中には豪の者もいて、ラーメンのお代わり ...。よく食べますね。
飲食店にとってはダメージかもしれませんが、働き方改革を含めて、早く
帰ることは悪いことではありません。
まぁ、中には家に帰りたくない人々もいることは承知していますが、そう
じゃない人々を巻き込まないでもらいたいです。
コロナ禍で、個人的には飲み会が激減というか無くなって、少しホッとし
てるかな。入浴後に、缶ビールやハイボールを軽く飲んでほろ酔い気分に
なるのが好きですね。飲食店様、ごめんなさい。