新天皇皇后両陛下

競馬

天皇陛下
「国民に寄り添い、象徴の責務果たす」 
初のおことば


f:id:bakenshikabuya:20190501153704p:plain


天皇陛下(59)は1日午前、皇居・宮殿「松の間」で、「即位後朝見
の儀」に臨まれた。天皇として国民に向けた初めてのおことばで「自己
の研鑽(けんさん)に励むとともに、常に国民を思い、寄り添いながら、
憲法にのっとり、象徴としての責務を果たす」と述べた。同日午前0時、
元号は「令和」に改まった。


朝見の儀には、安倍晋三首相ら三権の長都道府県の知事、議長の代表
ら約290人が参列。皇位継承順位1位で皇嗣(こうし)となった秋篠宮
さまら男女の成年皇族も同席した。

 
儀式に臨んだ新陛下はえんび服で、新皇后雅子さまはロングドレス姿。
午前11時10分ごろに入室し、特設の台の上に立った。

 
新陛下は「この身に負った重責を思うと粛然たる思いがします」と述べ
たうえで、上皇となった前の天皇陛下が即位時に「皆さんとともに」守
り、従うと誓った憲法に言及した。続いて安倍首相が国民を代表して即
位を祝福した。

 
朝見の儀に先立ち、松の間では午前10時半ごろから、皇位の証しとされ
三種の神器のうち剣と璽(じ)(まが玉)などを受け継ぐ儀式「剣璽
等承継の儀」が行われた。

 
新陛下の前に用意された台の上に、侍従が剣璽天皇が国事行為で使う
印章の御璽と国璽を安置。おことばはなく、新陛下が侍従らを伴って退
出して終了した。

 
参列皇族は、皇位継承資格のある男性成年皇族に限る前例が踏襲され、
秋篠宮さまと皇位継承順位3位の常陸宮さまの2人のみだった。安倍首相
三権の長や閣僚ら26人が参列。前回は女性の該当者がいなかったが、
今回は片山さつき地方創生担当相が出席した。


=この節、毎日新聞の本音=
憲法皇室典範には即位に伴う儀式の詳細な規定はない。政府は同日、
いずれの儀式も国事行為とすることを閣議決定したが、即位後朝見の儀
は、天皇のあいさつに首相が応える形が君主と臣下の関係を思わせ、
国民主権にふさわしくないとの指摘がある。剣璽等承継の儀も神話に基
づく調度品が使われる批判があったが、十分には議論されず、平成への
代替わりの例が踏襲された。一方で、前回は「奉答」としていた首相の
あいさつの名称は「国民代表の辞」に変更した。

 
両儀式とも公務から退いた前の天皇、皇后両陛下は参列せず、未成年の
皇族も慣例で出席しなかった。

 
天皇、皇后両陛下は1日午後、前の天皇ご夫妻の住まいとして名称が変
更された皇居・吹上仙洞(ふきあげせんとう)御所を訪ね、即位のあい
さつをする。その後、宮殿や東宮御所から名称が変更された赤坂御所
(東京都港区)で皇族や宮内庁職員から祝賀を受ける行事が午後6時ごろ
まで続く。

 
4日には即位を祝う一般参賀が宮殿である。国内外に即位を宣言する「即
位礼正殿の儀」と都内をパレードする「祝賀御列(おんれつ)の儀」は
10月22日に予定されている。


headlines.yahoo.co.jp


天皇皇后両陛下におかれましては、国民(臣民)のことを絶えず想い
御公務に励まされますよう、心よりお願い申し上げます。