ふふん、どこまで本気かね?

競馬


残業109時間や24時間連続勤務
すき家の“ブラック実態”明らかに 小川社長は「反省」



牛丼チェーン「すき家」の過重労働問題をめぐる第三者委員会が31日、運営会社ゼンショーホール
ディングスに対して、「法令違反状況に至っていた」などと結論付け、改善を求めた。
これに対し、ゼンショーの小川賢太郎会長兼社長は会見で是正を表明した。



小川氏は「企業規模が大きくなり、事態を把握しきれていなかった。反省している」と述べ、今後は
残業時間を月45時間に減らすほか、事業会社のゼンショーに社外役員を置いて経営監視を強める
方針を示した。

 


三者委の調査報告書によると、店舗勤務歴のある社員の大半が24時間連続勤務を経験、バイトを
含めて恒常的に月500時間以上働いている人もいた。またサービス残業に加え、6時間以上勤務
しても休憩を取れないといった法令違反も慢性化し、平成24年度には社員の居眠り運転による交通
事故が7件起きていた。

 

本社の社員で非管理職418人のことし4月の平均残業時間は109時間に上ったという。

 

問題が是正されなかった背景として、第3者委の委員長である久保利英明弁護士は「会社が短期間で
急成長を遂げた成功体験から、幹部の間に過剰労働を容認する文化が根強く、法令を軽視していた」
と指摘。

 

その上で、深夜の「ワンオペ」と呼ばれる一人勤務体制を解消するほか、幹部への定期研修で意識改善
を図ることなどを求めた。



→ http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140731/biz14073119410033-n1.htm



反省するのが遅すぎるんだよ。
会社が急成長するにつれ、経営陣は守銭奴に変わりました。
目にするのは売上高と利益で、社員など眼中にありません。
店舗を増やし、会社における一番の経費である人件費を、
奴隷並みの長時間労働という形で圧縮し、成長を遂げて
きましたが、最早、そのようなビジネスモデルは社会的に
通用しません。
“奴隷並み”と書きましたが、少なくても米国の黒人奴隷は
家族で夕食を囲むことは出来ました。
ゼンショーの社員にバイトは、奴隷以下だったんですね


次のターゲットはこいつらか!?


[,w400]


[,w400]
国会議員と雖も、手を緩めることはありません。