こりゃアカンがな・・・

競馬


東証大引け、大幅に4日続落
ほぼ全面安で4カ月ぶり安値
1万4000円割れ目前



4日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に4日続落した。終値は前日比610円66銭(4.18%)安の
1万4008円47銭と、心理的な節目の1万4000円割れ目前まで迫るこの日の安値だった。
2013年10月8日(1万3894円61銭)以来ほぼ4カ月ぶりの安値を付けた。
下げ幅は昨年6月3日(843円94銭)以来、約8カ月ぶりの大きさ。米景気の先行き不透明感の台頭で
米株式相場が大幅に続落したうえ、円相場が一時1ドル=100円台まで上昇したのを受け幅広い銘柄に
売りが広がった。株式相場の変動率上昇に伴い、持ち高整理を迫られた投資家の売りも相場下落に
拍車をかけた。


 
朝方から大幅安で始まった。米サプライマネジメント協会(ISM)が3日発表した1月の製造業景況
感指数が市場予想以上に低下し、米景気の先行き不透明感が広がった。
新興国経済が不安定でも先進国の景気回復が続くとの見方が揺らぎ、自動車や金融、電機など幅広い
銘柄に売りが出た。日経平均先物に断続的にまとまった売り注文が入り、ファストリファナックなど
値がさ株にも売りが膨らんだ。

 

日経平均は取引終了にかけて下げ幅を拡大した。午後の取引時間帯に入ってからは最近の新興企業向け
市場の株価急落を背景に、信用取引の追加担保差し入れ義務(追い証)が発生した個人の換金売りが
出たとの指摘があった。追い証発生を避けるために持ち高を整理する動きも広がり、東証1部の値下がり
銘柄数は1764とデータをさかのぼれる1997年2月以降で最多となった。
値上がり銘柄は13と全体の0.3%にとどまった。変わらずは3。

 


富士重やIHIなど取引時間中に発表した2013年4〜12月期決算と同時に14年3月期の業績予想を上方
修正する企業が相次いだが、好感した買いは乏しかった。株価下落で値ごろ感を指摘する声が増えているが、
相場のさらなる下値不安が強まっており積極的な買いは見送られた。

 


JPX日経インデックス400も4日続落し、前日比504.97ポイント(4.66%)安の1万0330.02とこの日の
安値で終えた。

 


東証株価指数(TOPIX)も大幅に4日続落し、安値引けした。業種別TOPIXは全33業種が下落した。
非鉄金属」が7%超下落したほか、「機械」、「ゴム製品」、「鉄鋼業」、「建設業」も6%あまり下げた。

 


東証1部の売買代金は概算で3兆6364億円と、株価指数先物とオプションの特別清算指数(SQ)算出日を
除くと昨年5月24日以来の高水準に膨らんだ。売買高は42億3327万株と、昨年6月7日以来の高水準だった。

 


1月の米新車販売が前年同月比で減少したトヨタが6%近く下げるなど自動車株が軒並み下落。
前日に13年4〜6月期決算が出そろった三菱UFJとみずほFG、三井住友FGの3メガバンクも売られた。
野村や大和など証券株も下げた。パナソニックや日立も下げた。
キヤノンや日立造など東証1部の136銘柄が昨年来安値を付けた。
半面、ソフトバンクが朝安後に上昇に転じて終えた。岩崎電やTOA、コンテンツ配信を手掛けるフェイスが
TOB(株式公開買い付け)で買収すると発表したコロムビア大引けに制限値幅の上限(ストップ高)で
売買が成立した。



→ http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS16_04022014000000



いやぁ〜世界で、それも米国において何かポジティブサプライズに
なるような経済統計・指標、FRB議長や委員の発言、主力企業の
好決算連発などが出ないと、それこそ底なし沼に両足を踏み入れたも
同然ですね。
今日は “追い証祭り” が行われたようです。
原則、信用売買はしない(以前はつなぎ売りくらいはしてました)
ので単なる現時点での損失で済みましたが、追い証は辛くショックは
相当なものと察しますが、でもこれも自己責任の範囲内。
日経平均も14,008円47銭まで下がりました。
心理的節目です。 文字通りの土俵際。
明朝にかけての米国市場に注目ですね。