借りたモノは返すべし

競馬


昔と違って滞納したらアウト…
「学生奨学金」取り立ての実態



大学全入時代となって久しいが、長引く不況で親の支援を受けられない苦学生が多い。
そこで頼りになるのが、日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学金だ。
無利子の第1種と金利のかかる第2種の2つがあるが、第1種は成績や親の年収制限があり、
昔のようには簡単に借りられない。実際、11年度は第1種が約10万人に対し、第2種が
約30万人と第2種が圧倒的に多かった。



第2種の金利は、固定と変動の2種類。9月現在の金利は、固定が0.99%、変動が0.3%だ。
国から予算が出ているだけに銀行より良心的と言える。
返済は、卒業した年の10月から始まり、基本的に15年間で完済する。 もちろん、借りたものは
返すのが当たり前。
しかし、仕事が長続きしなかったり、会社の倒産や病気などで返済が滞る場合もある。
11年度は268万人が返済中だが、うち滞納者は12%に当たる33万1000人に上った。




さて、ここからが本題だ。今の奨学金は、よほどの事情がない限り滞納したら最後、容赦ない
取り立てが待っている。日本育英会時代のおおらかさは、もうない。情報関連会社に勤めるAさん
(47)がこんな話を打ち明ける。
「実は、甥が就職に失敗して奨学金の返済を滞らせ、督促が保証人の私のところにもきた。延滞金は
年10%で、これでは国の奨学金どころか、単なる学生ローンです」
甥は、第1種奨学金を月額6万4000円(私立・自宅外生の上限)で4年間、第2種も月額5万円
を4年間借りていた。総額は約547万円。
月々3万円ちょっとすら返済できないのに、その10%の3000円の延滞金は痛い。




大学関係者がこう言う。
「1回、口座引き落としができないと督促が始まります。
督促電話は平日、休日を問わず、夜9時まで続き、本人の勤務先にも来る。そして滞納が3カ月続くと、
完全にアウト。機構は債権回収会社に債権を回す。その際、クレジットカードは停止し、個人信用
情報機関のブラックリストにも登録される。ここで親が慌てて返済しても、ブラックリストの情報は
5年間消えません」




<裁判所の強制執行も>
債権回収会社の取り立ても容赦ない。
「裁判所の強制執行や一括返済を求めてくる。返済しない場合は、給料や財産が差し押さえられます」

(前出の大学関係者)
Aさんがこうため息をつく。
「そもそも甥は、学力的には大学に行くレベルになかった。高校の教師に進学を勧められ、入学したのが、
ABCDEの学力模試の合否判定にも載らない誰でも入れる“Fランク大学”です。
私の頃の先生は、頭の悪い生徒は地元企業を回って、〈野球部で3年間まじめに補欠をやった〉と必死
に就職を頼み込んだもの。今の先生はそんな面倒くさいことをせず、Fランク大学に放り込む。奨学金
あるから大丈夫でしょという感じです」



「高校が悪い」――。そう嘆いてみても、奨学金の返済額は1円たりとも減るわけではない。



ソースは
http://gendai.net/news/view/111510


[,w400]


ただ給料の差し押さえは出来なかったハズですが…。
奨学金をお小遣いと勘違いしている人も多いのではないでしょうか。
申込の際に、「奨学金=借金」返せなきゃブラックリスト行きを、
受給予定者に徹底して貸し出した方がいいですね。
私は金を借りて返さない奴は嫌いです。
子供の頃、サラ金の取り立てが社会問題化した時も、子供ごころに
「返せないのに何で借りるかなぁ」でしたね。