戻りを試す

競馬


米国株、ダウ反発し66ドル高
ナスダック取引停止の影響は限定的



22日の米株式市場でダウ工業株30種平均は7営業日ぶりに反発し、前日比66ドル19セント(0.4%)
高の1万4963ドル74セントで終えた。中国やユーロ圏、米国の経済指標の改善を手掛かりに買いが
優勢となった。



ナスダック市場に上場する全銘柄と株式オプションの取引が午後に3時間以上に渡って停止した。
投資家心理を冷やしたものの、相場の値動きへの影響は限定的だった。

 


英金融大手HSBCが発表した8月の中国の購買担当者景気指数(PMI)速報値が好不況の境目と
なる50を4カ月ぶりに上回った。ユーロ圏や米国のPMIも上昇した。世界的に景気が順調に回復
するとの期待が強まった。業績が景気動向に左右されやすい業種を中心に幅広い銘柄に買いが入った。

 

ダウ平均の下落が足元で続いた後とあって、短期的な戻りを期待した買いが入りやすかった面もある。

 

ナスダック総合株価指数は反発し、同38.92ポイント(1.1%)高の3638.71で終えた。

 

業種別S&P500種株価指数は全10種が上昇。「エネルギー」や「資本財・サービス」、「素材」の
上昇が目立った。

 

ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約5億7000万株(速報値)。ナスダック市場(同)は
約9億株と少なかった。


→ http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXNASB7IAA05_23082013000000


[,w400]


ダウは6日連続の下落が続いてますので、短期的な戻りを
期待しての買いであって、腰の入った買いではありません。
ナスダックは堅調なんですけどね。
やはり米国の量的金融緩和の縮小懸念が頭を押さえつけている
面は否定出来ないでしょう。
さて、昨日の日経平均株価は、13,365円
CME225(¥)は、13,575円と上昇しました。
ADRは東電ほか1銘柄を除き、いたって堅調。
為替ですが今現在(7:20)1ドル=98円70銭台で推移。
前日FOMC議事録を通過してもなお早期QE縮小懸念は根強く
残り、ドル円の買い戻しを機に円安の動きが優勢となっていますが、
今日は米株も反発しており、その流れが続いていた模様です。
今日のTKY市場は堅調な上がりを試す動きになりそうですが
戻り待ちの売りを捌かなければなりません。
そのためには、売買代金のボリュームが増えることが必要
なのですが、まだ模様眺めですか?