今の時代に高利回りとは

競馬


中国「影の銀行」の高利回り商品、残高130兆円に




国の銀行業監督管理委員会の尚福林主席は29日、高利回りの資産運用商品である理財商品の
2013年3月末の残高が8兆2000億元(約130兆円)に達したと明らかにした。
理財商品を通じて企業や個人から集まった資金は主に地方政府の不動産・インフラ投資に
流れており、個人や企業にリスクが広がっている。



上海市で同日閉幕した金融フォーラムの講演で明らかにした。理財商品の残高は中国の12年
の名目国内総生産(GDP)の約16%、人民元預金残高(67兆元)の約12%に相当する。

 


理財商品は銀行の通常の預金・融資とは別ルートで資金を集める中国の「シャドーバンキング
(影の銀行)」の代表的な存在。信託会社などが組成し、主に銀行を窓口に販売する。
利回りは約3%の1年物定期預金金利を上回る5〜10%。低金利に不満を持つ預金者の需要を
取り込み、数年前から急膨張してきた。集まった資金の運用先は地方政府傘下の投資会社
(融資平台)の貸出債権や債券、短期金融市場など様々な種類がある。

 


規制のはざまで拡大してきた金融商品で、当局の監視の目が行き届いていない。デフォルト
債務不履行)時に投資家である個人や企業、販売者である銀行、インフラ開発の実質的な
主体である地方政府など、誰が損失を負担するのかも曖昧なままだ。
投資プロジェクトなどが行き詰まれば、幅広い関係者が損失リスクを負担しなければならない
可能性がある。

 


尚氏は講演で「正確な対応措置さえ取れば、リスクは十分管理可能だ」とリスク管理の重要性を
訴えたが、米著名投資家のジョージ・ソロス氏は「米サブプライムローン問題に似ている」と
警告している。



→ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2902G_Z20C13A6MM8000/



しかし、金には抜け目ないシナ人が投資するのは、地方政府の
お墨付きがあるからでしょうか。
今時、5〜10%の利回りなんぞ先進国では夢のまた夢。
シナの投資者も夢を見ているのでしょうか、それはバブルが
弾けると同時に悪夢へと豹変することでしょう。
外資系企業のシナ脱出も始っています。
今のシナ地方政府に「正確な対応措置さえ取れ」るのでしょうか。
ソロス氏の言うとおり、不健全な投資にしか見えませんね。