改革路線挫折、保守民族路線へ

競馬


温首相、「遺言」で習路線を批判 改革路線への回帰訴える



5日に開幕した全国人民代表大会全人代=国会)で、温家宝首相が読み上げた政府活動報告の
行間からは、習近平総書記が推進する保守、民族主義路線への不満がにじみ出ていた。
党内最大の「改革派」といわれる温首相は、政治の表舞台における最後の発言機会を使って、
改革路線への回帰を強く訴え、習指導部を牽制した。


党内で深刻化している腐敗問題について、温首相は「権力が過度に集中し、制約を受けていない
状況に対し制度面から是正を行うべきだ」と訴えた。「制度改革」を何よりも重視する温首相は、
習氏が主導する政治運動のような反腐敗、反浪費キャンペーンを暗に批判したものとみられる。

 

温首相はまた、「民主的な監督、法律に基づく監督、世論による監督を堅持し、権力のオープンな
運用を実現する」と強調した。この主張は、党員に対するモラル教育や党による管理、監督の強化
を打ち出す習総書記の方針と真っ向から対立したものといえる。



温首相はさらに、最近5年の中国外交について「主要国との関係を積極的に推進し、周辺諸国との
互恵協力関係を強化した」と総括した。沖縄県尖閣諸島をめぐる日本との最近の対立には触れな
かった。昨年秋以降、習氏が主導した対日強硬外交を完全に無視することで、不快感を表明したと
とらえられている。共産党筋によれば、温首相は1月末のある会合で「数十年間推進してきた善隣
友好外交が一瞬にして台無しになった」と習氏の外交路線を批判したという。

 

習氏が党総書記に就任した昨年11月以降、太子党(高級幹部子弟)関係者による不動産投資が活発化
し、主要都市部の不動産価格が高騰、胡錦濤政権が力を入れてきた不動産価格抑制策が破綻したことにも
大きな不満をもっているという。
この日の報告でも「投機的な住宅需要を断固抑制しなければならない」と力を込めた。

 

政府活動報告は、温氏周辺の官僚らで構成する専門チームが執筆。
最後となる今年の報告をめぐって温首相は何度もチームのメンバーと面会し、細かい指示を出していた
という。共産党筋は「今年の報告は温首相の政治的遺言のようなものだ」と語った。


→ http://sankei.jp.msn.com/world/news/130306/chn13030600030000-n1.htm



まぁアレです。
シナが以前、西側諸国、特に米国や日本を非難する際の枕詞であった
“保守反動!”に自らがその道を突っ走るようです。
周辺諸国との互恵協力関係を強化」→「軍事力による実力行使による決着」
ですね。
そうは言っても、温首相在任時には、一族が莫大な資産を築いたことが
NYタイムズに素っ破抜かれましたね。
温首相の唱える改革も、所詮はその程度かと思わせられますね。
NYタイムズに垂れ込んだのは、反胡・温勢力だったのかしら。