カンチョクト発 大本営発表が信頼出来ない方々に

競馬

英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳



今日、米国東海岸時間で11時頃から、英米で主に編集されてる(出版は英国)総合科学誌の「ネイチャー」が、
オンラインで福島原発事故に関するQ&Aを行いました。
「ネイチャー」誌は、事故発生当時から、ブログやオンラインの紙面で、事故そのものや、それに関する現地
測定のデータ、さまざまな国のさまざまな機関によるモデル試算の結果、日本や国際の関連機関のプレスリリース
などを、地道に報道してきました。それらは、ここにまとめられています。


「ネイチャー」誌は、事故当初から、「総合科学誌」としての立場から、客観的に、刻々とレポートされてくる
数値と過去の例(チェルノブイリなど)に基づく報道や社説を出してきています。
記事は、科学に基づいてはいますが、科学者のためだけではなく、一般の人のために書かれています。
このQ&Aは、「ネイチャー」側が読者の質問に答えているわけですが、質問はモデレーターにチェックされてから
チャットに出てくるようになっていたので、筋の通った、読みやすいQ&Aになっています。
原文のチャットは、ここです。




Q&Aの訳(Part 1)

Brian Owens: こんにちは。福島原発の事故のQ&Aへようこそ。University of Portsmouthの環境物理学者のJim Smithと、
       Nature誌の自然科学論説員のGeoff Brumfielが皆さんの質問に答えます。

BO: さっそく始めましょう。まず、お嬢さんが日本で留学してる人と、あと、韓国へ行く予定の人から、
  日本への渡航の安全についての質問が来てます。

JS: 日本以外の国への渡航には、放射線によるリスクはありません。飛行中に宇宙線から受ける放射線のほうが、
  福島のせいによる放射線より高いでしょう。日本国内そのものでも、福島からの放射線をあびてしまうというリスクは
  かなり低いです。なぜかというと、(1)放射能汚染された食べ物は、流通ストップされてる、(2)40-50キロメートル
  より外の地域では、福島原発から飛んできた放射線物質はごくわずか、(3)水系に混ざっている放射性のヨウ素
  さっさと崩壊していて、あと数週間で事実上なしになります。
  というわけで、わたしとしては、放射線よりは、震災と原発事故によるインフラやサービスが滞っていることや、
  人々が普通の心理状態じゃない、ということのほうが、日本への渡航の際には問題になってくると思います。



以下(略)


http://yokofurukawa.wordpress.com/2011/04/06/


http://yokofurukawa.wordpress.com/2011/04/06/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%9C%8F%E3%81%AE%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%AA%8C%E3%80%8C%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B/