環境問題は分りますけどねぇ

競馬

bakenshikabuya2008-01-10


今、そこかしこで省エネ対策・環境対策の一環として、
スーパーなどでのレジ袋を有料化(5円程度?)して、
買い物に際して、マイバック持参を促している店が多くなりましたね。
経験した範囲なら、「ビッグ・エー(10円)」と「ちばコープ(5円)」などが
既に取り入れてますね。
まぁ、極たまにしか行きませんので、余り気にもしませんけどね。


→ http://eco.goo.ne.jp/word/life/S00251.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スーパーマーケットなどで、客が購入した商品を持ち帰るために、「レジ袋」という
薄い袋を無料で渡してきた。レジ袋は年間使用枚数が300億枚(1人1日約1枚)にも上り、
容器包装リサイクル法に基づく削減・再利用の対象である。
その原料は原油であるため、使用を控えることはゴミの発生抑制だけでなく資源の節約につながる。
このため、2007年4月施行の改正容器包装リサイクル法では、レジ袋などの容器包装を
定量以上利用する事業者に対し、容器包装の有償化などの排出抑制を促進する取り組みを求めている。
また、地方自治体や企業などが、レジ袋有料化の試行やマイバッグ普及活動に取り組んでいる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まぁ確かに、その趣旨は分るんですけどね ...。


あ、何を言いたいかと申しますとですね、
とうとう、職場の売店でも「レジ袋」有料化→マイバック持参運動をするみたいです。
今後は、レジ袋1枚につき5円を徴収するとのことです。
ここまで“身近”になると、このレジ袋有料化も考えてしまいますねぇ。
だって、ほぼ毎日(午前1回・午後1回程度)利用してますからね。
その度に、小さなトートバックのような“マイバック” を持参して売店に行くんですかぁ ...。


確かに、原料である原油の使用を減らし、ゴミの抑制と資源節約を促し
環境問題に前向きに取り組む姿勢は分かるのですが、何かコレって枝葉のハナシ過ぎませんか?
例えば原油の省エネなら、他にもこれ以上に有効な方法があると思いますけどねぇ。
それに、レジ袋を生産して生計を立てている方々もいらっしゃるんでしょ?
しかも、ほとんどが中小・零細企業にして、スーパーの安売りセール以上の薄利多売。
どうなんでしょうか。
例えば、省エネ車である「低排出ガス車」ステッカーの星印が、
「☆☆☆」「☆☆☆☆」以外の車は、奇数日・偶数日等の仕分け方で走行制限をするなど
もっと有効なヤリ方があるような気がします。




『Racist Australia and Japanese whaling 白豪主義オーストラリアと反捕鯨

→ http://www.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0

昨日も触れましたが、それにしても、腹が立つ video ですねッ!
内容もそうですが、コメント欄で大活躍の特亜人の傍若無人ぶりも、眉をひそめますよね。

23:35